北陸エリアにきたらぜひ食べてほしい、北陸のご当地グルメ7選
本州中央部の日本海側に位置する北陸。米どころで有名な新潟県をはじめ、日本海でも有数の漁場である富山湾を有する富山県、北陸の古都・金沢が有名な石川県など、食文化の面においては個性豊かなエリアといえます。食材に恵まれるこの地域では、素材の良さを生かしたものから郷土文化の影響を反映した料理まで多種多彩なご当地グルメが揃っています。
数ある北陸エリアのご当地グルメのなかから、北陸のご当地グルメ7選をご紹介します。
北陸のご当地グルメ7選
1. 越前がに(福井県)
福井県の漁港に水揚げされるズワイガニのなかでも一定の基準を満たしたオスを「越前がに」ブランドとして市場に出しています。ブランドマークの入った黄色いタグがその目印。好漁場に恵まれたこの地方でのカニ漁の歴史は古く、水揚げされるカニの品質もいいことで知られています。
2. 富山ブラック(富山県)
見た目の色とその名前のインパクトが強い富山ブラックは、富山市中心部で生まれたご当地ラーメンです。醤油ベースの黒いスープに黒コショウでスパイシーさをプラス。もともとごはんのおかずになるようなラーメンを目指して作られたのがルーツで、濃い味付けは今も健在です。
3. ぶりしゃぶ(富山県)
富山湾に冬の訪れを告げるぶり。この時期に旬を迎え、冬のぶりは「寒ぶり」と呼ばれて重宝されています。その新鮮なぶりの刺身を、昆布でだしを取った鍋に軽くくぐらせ、ポン酢などでいただくのがぶりしゃぶです。表面だけに火が通った状態のぶりは、余分な脂が落ちていくらでも食べられる美味しさです。
4. 金沢おでん(石川県)
金沢おでんは、具に金沢ゆかりのものを使用したご当地グルメです。地元で獲れる「バイ貝」や、魚のすり身をゆでた柔らかなかまぼこのような「ふかし」、車輪のような形の「車麩」など、他ではお目にかからないご当地の具が盛りだくさん。一年中を通して提供されているのも特徴のひとつです。
5. へぎそば(新潟県)
へぎそばは、魚沼地方発祥のご当地そばで、「へぎ」と呼ばれる長方形の器に一口分のそばをきれいに丸めて盛り付けます。また、そばのつなぎに「ふのり」という海藻を混ぜることで、つるっとした食感と弾力のあるコシが生まれ、独特の味わいを醸し出しています。薬味にはネギのほかにからしを使うのも特徴です。
6. わっぱ飯(新潟県)
わっぱ飯は、薄い杉板を曲げて作った「わっぱ」という器にごはんを入れ、旬の具材をのせたもの。ごはんには薄く味付けがされていて、その上に鮭やイクラなどの具をのせた後にわっぱごと蒸し上げます。そのため、ごはんと具が混ざることなく、素材の味を生かしたままいただくことができます。
7. ソースカツ丼(福井県)
福井県ではカツ丼といえば、このソースカツ丼のことを指すほどポピュラーなご当地グルメです。卵でとじた一般的なカツ丼とは違い、味付けはウスターソース。薄めのカツがごはんののっただけのシンプルな見た目に反して、ソースの深い味わいが魅力です。店によりソースの味に工夫があり、味の違いも楽しめます。
まとめ
いかがでしたか?
日本海の幸を中心とした料理はいうまでもなく、富山ブラックやソースカツ丼など、独自の進化を遂げたご当地グルメまで、多種多様な食文化を誇る北陸地方。ここでは紹介しきれていないご当地グルメがまだまだ発掘できるエリアです。