
【東京近郊1Dayモデルコース】西武鉄道で行く!絶景・食・買物・温泉…五感を満たす冬の西武線沿線旅
日本旅行の楽しみの一つに東京を訪れる旅行者も少なくないだろう。そんな東京からからすぐの場所に絶景・食・買物・温泉…といった五感を満たしてくれるスポットがあることをご存知だろうか? 今回は池袋や新宿といった東京のターミナル駅からアクセスしやすい西武線沿線を利用した五感を満たす冬旅を紹介しよう!
絶景・食・買物・温泉…五感を満たす冬の西武線沿線旅
池袋や新宿などの都心のターミナル駅からアクセスしやすい西武鉄道池袋線や新宿線は、壮大な自然が生み出す冬景色や旬のグルメ、バリエーション豊かなショッピング、心身ともに洗われるような癒し体験ができる多彩な魅力が詰まったエリアだ。特に冬シーズンはダイナミックな氷柱が見られる場所としても知られている。

西武鉄道の特急ラビューを利用すれば、池袋駅(SI01)から横瀬駅(SI35)まで乗り換えなしで最短72分! 東京観光中の合間にもぶらりと立ち寄れる距離感がうれしい。日帰り旅行にぴったりなエリアだ。(特急ラビューにご乗車には別途特急券購入が必要。池袋駅から横瀬駅までの片道特急料金は900円)

10:00 西武鉄道池袋線・池袋駅からスタート!
旅の始まりは、西武鉄道池袋線・池袋駅から。
西武鉄道池袋線の西部エリアに行くなら、「特急ラビュー」を利用しよう。
アクセス抜群であるだけでなく、車両設計自体も見どころで、さらに乗り心地もいいので乗らない手はない。


11:30 「小松沢レジャー農園」でいちご狩り&BBQ
池袋駅から最短72分で横瀬駅(SI35)へ。
横瀬駅(SI35)から「小松沢レジャー農園」まで車で5分。
まずは、秩父の清涼な空気と水で育った濃厚な味のいちご狩りを楽しんで。
いちご狩りで喉を潤した後は、BBQでお腹を満たそう。

13:30 「あしがくぼの氷柱」壮大な冬景色に触れる
隣の芦ヶ久保駅(SI34)から徒歩10分ほどの場所に西武線の冬の風物詩である「あしがくぼの氷柱」がある。
例年 1 月上旬~ 2 月下旬に公開される、高さ 30m 幅 200m ほどある壮大な氷柱だ。
壮大な自然が生み出した、幻想的な氷の世界が広がる。


15:30 「三井アウトレットパーク 入間」で買物三昧!
壮大な自然が生み出した冬景色を眺めた後は入間市駅(SI23)へ。
国内外の有名ブランド約 170 店舗をはじめ、レストランやフードコートなど約200店舗もの多彩なショップが揃う「三井アウトレットパーク 入間」。
自分へのご褒美や、家族へのお土産探し♪
ここで物欲をたっぷりと消化しよう。

18:00 心と体が温まる「豊島園 庭の湯」で癒され時間
モデルコースの最後は、東京都心へ帰りがてら豊島園駅(SI39)に立ち寄り。
「豊島園 庭の湯」で、一日中アクティブに動いた体を癒して。
日本を代表する造園設計家・小形研三氏による1200坪の日本庭園は圧巻!
大人だけが楽しめる静寂な空間で、心と体を芯から温めたい。


まだまだある!西武線沿線の魅力的なスポット5選
1. 蔵造りの町並み:本川越駅(SS29)
“小江戸”と呼ばれる風情のある「蔵造りの町並み」。
耐火の建築・蔵造りは、江戸の長屋形式として発達したものだ。
この一帯に点在する蔵造りから、東京ではみられない江戸の面影が漂う。

2. トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園:元加治駅(SI25)
フィンランドの童話作家トーベ・ヤンソンとの手紙のやり取りから生まれた、北欧の童話の世界をモチーフとした公園。
個性的で想像力をくすぐる建物が自然の中に点在している。

3. ムーミンバレーパーク・メッツァビレッジ:飯能駅(SI26)
ムーミンバレーパークでは美しい自然を生かし、ムーミンの物語を再現。
メッツァビレッジでは北欧のライフスタイルを体験できる。
電車・バスとMOOMINVALLEY PARKの1日券が含まれたお得なきっぷ「MOOMINVALLEY PARK &Travel Pass」がおすすめ!

4. ところざわサクラタウン:所沢駅(SI17・SS22)/ 秋津駅(SI16)
角川武蔵野ミュージアムを中心に、日本のポップカルチャーが体験できる複合施設。
ミュージアムの外観や本棚劇場など見所が多い。
KADOKAWAと所沢市の共同プロジェクト「COOL JAPAN FOREST 構想」の拠点にもなっている。

5. 山口貯水池:西武球場前駅(SI41/SY03)

こんなイベントも!毎年12月2日・3日は冬の大祭「秩父夜祭」
300年の歴史を誇り、日本三大曳山祭の1つに数えられる「秩父夜祭」。
毎年 12 月 2 日、3日に開催するので、タイミングが合えばぜひ足を運んで欲しい。
提灯で飾られた山車の曳き回しは一見の価値ありだ。

まとめ
壮大な自然が生み出す冬の絶景と旬の味覚、また買い物欲を満たしてくれるアウトレット、そして心身ともに癒してくれる温泉…五感を満たすスポットが点在している西武線沿線。冬の東京に訪れたら少し足を伸ばして、西武線沿線旅を楽もう!