
“パイナップル”を遊び尽くす!ナゴパイナップルパーク楽しみ方ガイド
ナゴパイナップルパークは、沖縄本島北部の名護市にあるパイナップルに特化したテーマパークだ。
広大な敷地で育つ約120種類のパイナップルを見て楽しんで食べられるほか、パイナップルを使ったスイーツやフード、国内唯一のパイナップルワイナリーも見逃せない。
この記事では、ナゴパイナップルパークの見どころやポイントなどを紹介。
家族やパートナーと出かける前にチェックして園内を思い切り楽しんで欲しい。
ナゴパイナップルパークの特長
沖縄自動車道の最北端IC「許田」を抜けた名護市に位置するナゴパイナップルパークは、沖縄でパイナップルを楽しめる代表的な施設で、1979年創業という老舗のテーマパークだ。
観光客のみならず地元住民にも人気で、CM曲とダンスは県内の結婚披露宴余興の定番になっている。

園内には約120種類のパイナップルが育てられており、「カートエリア」、「散策エリア」、「ショップエリア」という3つのエリアがある。
また南国の植物が観賞できる「空中遊歩道」、迫力満点の恐竜たちに会える「ダイナソーアドベンチャーツアー」、日本国内唯一の「パイナップルワイナリー」、世界でも珍しい樽酒造酒を製造する「パイナップルブランデー蒸留所」など、最後の最後まで来訪者を飽きさせない仕掛けもいっぱいだ。
バリアフリーの観光スポットなので、子どもから大人まで幅広く周遊することができるのも嬉しい。

ナゴパイナップルパークの見どころ5選
1. パイナップル号に乗って広大なパイン畑を周遊できる「カートエリア」
自動運転のパイナップル号が日本語・英語・中国語・韓国語の4ヶ国語対応でパイン園を案内してくれる。
スタート地点にはハリウッドのようなウェルカム看板、屋外のパイナップル畑、色とりどりの南国の植物とあっという間の約7分間なので、遠慮なく写真や動画を撮ろう。
ナゴパイナップルパークは入口からは想像できないほど敷地が広いので、上手くパイナップル号を使って園内を楽しむのがポイント。
「カートエリア」は自動カメラなど3回のシャッターチャンスがあるので、満面の笑みをカメラに向けよう。



2. 空中庭園と恐竜たちに会えるジャングルのような「散策エリア」
ジャングルのように360度張り巡らされた南国の植物やカラフルな花たちがお出迎えするエリア。
普通の沖縄観光をしていると出会えないような観賞用のパイナップルをたくさん見ることができる。
空を散歩しているような空中庭園、可愛らしい漆喰シーサーなどフォトスポットもいっぱい。このエリアは颯爽と歩いて通り過ぎるともったいない。
ぜひ時間の許す限り、ベンチで一休みしながら植物たちをゆっくりじっくり散策して欲しいエリアだ。



3. パイナップルスイーツやワインでひと休みできる「ショップエリア」
ひと通り散策がおわったら、パイナップル畑や亜熱帯植物を見ながらオリジナルのパイナップルスイーツやドリンクで休憩しよう。
日本初で国内唯一の「名護パイナップルワイナリー」ではパイナップルワインやソフトクリーム、生絞りジュースなどが楽しめる。


人気メニューは「3種のワイン飲み比べ1,000円」だ。
世界でも珍しいパイナップルブランデーの蒸留所「LA PIÑA DISTILLERY(ラ・ピーニャ・ディスティラリー)」では、樽貯蔵の工場を間近で見ることができる。
パイナップルやシークヮーサー、サトウキビを使ったお酒を傾けながら、家族やパートナーと園内散策の感想を語り合ってみてはいかがだろうか。


4. 迫力満点の恐竜たちが動いて鳴く「ダイナソー・ツアー・アドベンチャー」
やんばるの森からやってきたという恐竜たちを保護し、観賞用パイナップル「アナナス」が空間を彩るスポット。
ビックな恐竜たちが体を動かし鳴き声を響かせる様子は、まさに圧巻。
子どもも大人も大喜びだ。恐竜時代が学べる資料や「恐竜クイズ」もあるので、親子で楽しみたい。



5. 黄金色のオオゴマダラのサナギを鑑賞できる
「散策エリア」の中にあるアナナスガーデンでは、日本最大の蝶のひとつ「オオゴマダラ」の飼育の様子を見ることができる。
ひらひらと舞うように飛ぶ優雅な姿から「南国の婦人」という別名もあり、ナゴパイナップルパークでは、黄金色で神秘的なサナギが今か今かと孵化のタイミングを待っている。運がよければ蝶が羽を広げていく様子が見られることも。
オオゴマダラは沖縄県の県蝶ではあるが、県内いつでもどこでも見ることができる蝶ではないので、しっかり目に留めよう。


ナゴパイナップルパークのフォトスポット3選
1. パイナップルトレインが案内する広大なパイン畑
黄色の可愛いトレインが駐車場から園内入口まで送ってくれる際に、沖縄の日差しのもと育ったパイナップルたちを一望することができる。
気分は世界の車窓から?!

2. ここは押さえたい!空を散歩しているような空中遊歩道
観賞用のパイナップルや南国の植物たちが多く植栽されているこちらのエリアでは、フォトジェニックな廊下も。
亜熱帯ジャングルの中に浮かんでいるかのような散歩道を進みながら、自分だけのフォトスポットを見つけるのも楽しい。

3. ナゴパイナップルパークにシーサーがいっぱい!
園内にはいたるところにオブジェやシーサーが点在している。
それぞれ個性があるので、好きなフォトスポットを見つけて家族やカップル、友人と写真撮影しよう。

ナゴパイナップルパークのおすすめグルメ
パイナップルを丸ごと使った「パイナップルかき氷」
パイナップルを丸ごと使用した人気メニュー。
新鮮なパインと自家製パイナップルシロップで仕上げた贅沢な一品は、甘くて美味しい。
とても大きいので、4名ぐらいで食べるのがおすすめ。
夏も冬も年中好評だ。

パイナップルの素材の旨味を味わいたい人は「スティックパイン」
果汁たっぷりのパインを食べやすいようにスティック状にしたものだ。
500円とお手軽価格なのも嬉しい。

最後はパイナップルづくしのお土産をゲット
たくさん遊びまわったあとは、ショップをのんびり歩いてみよう。

おみやげで人気なのは前述した「パイナップルワイン」や「パイナップルケーキプレミアム」や沖縄県産パイナップルを100%使用したパインジュース「ロイヤルスイート」だ。
ここでしか手に入らないオリジナルスイーツやグッズが豊富に揃っているので、贈りたい相手の顔を思い浮かべながらお土産をセレクトしよう。


まとめ
天候が悪くても十分に楽しめ、また施設メンテナンスや新しいコンテンツが追加されていくので、一年中いつでも楽しむことができる「ナゴパイナップルパーク」。
約120種類の様々なパイナップルを見ることができるのは沖縄でここだけ!
パイナップルを見て食べて飲んで楽しんで、パイナップルの魅力を存分に味わって欲しい。