大阪旅行がさらに充実!魅力溢れる大阪郊外の観光スポットと近郊エリア
人気観光地である「大阪」には、大阪城や通天閣、道頓堀など、多くの観光スポットがあり、そのほとんどが大阪市に集中している。
そのため、大阪観光では大阪市を中心に巡ることが多い。
意外にも知られていないが、実は大阪市郊外にも魅力的なスポットは点在している。
京都をはじめとする、人気観光地も大阪近郊に密集しており、少し足を伸ばせば、全く異なる魅力を持つ観光地にアクセスできる。
定番の観光スポットに加えて、この記事で紹介する大阪郊外の観光スポットや大阪近郊エリアも巡れば、大阪旅行がさらに充実するだろう。
目次
新しい大阪の魅力を発見!大阪市郊外のお勧め観光スポット5選
大阪市郊外にある観光スポットの中でも、特にお勧めしたい観光スポットを厳選して紹介しよう。
四季折々の美しさを堪能できる自然景観をはじめ、歴史情緒漂う史跡も豊富だ。
大阪観光の際には、これから紹介する観光スポットにも訪れてみてほしい。
市内の観光スポットとは違った楽しみ方ができるはずだ。
1. 箕面の滝
流れ落ちる滝の姿が、農具の「箕」に似ていることが、箕面大滝の名前の由来。
「日本の滝百選」に選定されており、年間を通じて美しい景色を楽しめるのが魅力。
また、箕面大滝がある箕面公園は1986年に、「森林浴の森100選」にも選ばれている。
2. ハーベストの丘
四季折々の花や動物とのふれあいが楽しめるハーベストの丘。
年齢を問わず楽しめる乗り物から、スリル満点の空中アスレチックアクティビティまで、コンテンツが盛りだくさん。
春にはチューリップ、夏にはひまわり、秋にはコスモスなど、年間を通じて美しい花を鑑賞できるのも魅力。
3. 万博記念公園
1970年に開催された「日本万国博覧会」の跡地を利用した、森や里山など自然豊かな公園で、岡本太郎が制作した「太陽の塔」が出迎えてくれる。
広大な敷地内では、四季折々の草花や紅葉などが楽しめる「自然文化園」や「日本庭園」のエリアがあり、自然公園内のソラードでは標高82メートルの展望タワーから街を一望できる。
4. 百舌鳥・古市古墳群
大阪府堺市に位置する「百舌鳥エリア」と、羽曳野市・藤井寺市に位置する「古市エリア」に密集する古代日本列島を支配した王たちの古墳群。
2019年に大阪初の世界遺産に登録された。
古墳とは古墳時代(3世紀中頃から6世紀後半)に造られた土を高く盛り上げた墳丘を持つ墓のこと。
百舌鳥・古市古墳群は4世紀後半から5世紀後半にかけて、古代日本の政治文化の中心地のひとつであった大阪平野に築造された。
5. 岸和田城
岡部家岸和田藩5万3千石の居城で、“だんじり”の町として知られる岸和田のシンボル。
本丸と二の丸を連ねた形が、機織り機の糸を巻く「ちきり」に似ていることから、「千亀利城」とも呼ばれる。
城の歴史は南北朝時代にさかのぼり、羽柴秀吉の時代に紀州攻めの拠点として幾度も戦乱の舞台となった。
根来・雑賀衆の大軍が攻め寄せた際、大蛸に乗った法師と蛸の大群が城を守ったという“蛸地蔵”の伝説はよく知られている。
旅行プランに組み込むべき大阪近郊エリア4選
大阪近郊には魅力的な観光地が多い。
京都や奈良だけでなく兵庫や和歌山も、それぞれ異なる魅力と見どころがある。
いずれも大阪から1時間程度でアクセスできるので、せっかく大阪旅行するなら、少し足を伸ばしてみよう。
大阪を中心とする関西エリアを巡る旅行に出かければ、日本の魅力を満喫できること間違いなしだ。
自然も歴史も温泉も楽しめる「兵庫」
大阪と併せて観光する日本人が多い観光地「兵庫」。
「兵庫」の中でも特に神戸は、神戸牛や美しくおしゃれな街並みで知られており、大阪と併せて訪れる方が多い。
JR東海道山陽本線を利用すれば、「大阪駅」から「神戸駅」まで、40分前後かつ乗り換え無しでアクセス可能。
日本三古湯の1つである「有馬温泉」や世界遺産に登録された「姫路城」など、神戸以外にも兵庫には、有名かつ人気の観光スポットが盛りだくさん。
観光する場所によって、異なる日本文化に触れられるのが魅力だ。
兵庫の人気観光スポットを紹介するので、ぜひ足を運んでみてほしい。
1. 有馬温泉
六甲山の北麓に湧く、関西を代表する名湯。
『日本書紀』や『風土記』にも登場する歴史ある温泉であり、“日本三古湯”のひとつにも数えられる。
神戸市内とは思えない豊かな自然に包まれる一方で、名だたる名旅館が建ち並び、温泉情緒あふれる温泉街が観光客を魅力する。
2. 姫路城
世界遺産にも登録されている天下の名城。
江戸時代初期に池田輝政によって築かれた大天守は5層6階地下1階構造で、現存する江戸時代の建築の天守閣では最大の規模を誇る。
また城下町自体が堀の内側にある、いわゆる“総構え”の城であり、現在の姫路市街の中心部がすっぽり入るほどの大きさ。
外堀はちょうど姫路駅のあたりにあったといわれている。
3. 兵庫県立公園あわじ花さじき
あわじ花さじきは、兵庫県の淡路島北部丘陵に広がる約15ヘクタールもの広さの公園。
菜の花、ポピー、クレオメ、コスモス、ストックなど、どの季節でも、花一面の素晴らしい景観を堪能できる。
明石海峡・大阪湾の大パノラマと、季節の花々による彩り豊かな花のじゅうたんを同時に楽しむことができる極上の見物席だ。
豊かな自然と荘厳な雰囲気漂う神社仏閣が見どころの「和歌山」
「和歌山駅」までは、「大阪駅」からJR東海道本線の特急列車に乗車して1時間ほど。
所要時間は30分ほど増えるものの、特急列車を使わずに向かうことも可能だ。
交通費を節約したい方にお勧め。
「高野山」や熊野三山など、日本の豊かな自然と宗教建築が調和したスポットが多いのが「和歌山」の魅力のひとつ。
美しい海と温泉を楽しめるリゾート地・南紀白浜もあるため、ゆっくり寛ぎたい方にもお勧め。
人気観光スポットを紹介していくので、ぜひ和歌山にも訪れてほしい。
1. 高野山
弘仁7年(816)、弘法大師(空海)によって開かれた高野山。
「金剛峯寺」を中心にした真言密教の聖地であり、1,000m級の山々に囲まれた標高約800mの山上盆地に広がる町全体が寺の境内とされる宗教都市だ。
日本初の多宝塔で、高野山のシンボル・根本大塔のある「壇上伽藍」や、弘法大師の御廟 がある「奥之院」を筆頭に、約1200年の歴史を感じさせるスポットの数々は見どころたっぷり。
2. 和歌山城
三層で白亜の大天守からは、一級河川の紀ノ川が流れる様子や、その周辺に形成された市街の全体像が目の前に。
ほかにも一の橋と大手門、さらに旧藩時代の数少ない遺構のひとつである岡口門と、見どころは多数ラインアップする。
なかでも名勝として名高い西之丸庭園の素晴らしさは格別だ。
この庭園は、江戸初期の大名庭園の雰囲気を色濃く残した池泉回遊式で、虎伏山の斜面を上手く活用しながら作庭しているのが特徴。
3. 熊野那智大社
遡ること紀元前662年、神日本磐余彦命(かむやまといわれひこのみこと/のちの神武天皇)が那智の滝を神として祀られたことを起源とする古社。
全国各地の熊野神社の総本社であり、熊野三山のひとつとしても知られている。崇敬の地であるだけでなく、人の縁や諸々の願いを結ぶ宮でもあることから、別名を「結宮」とも。
2004年にユネスコ世界文化遺産に登録。
京都よりも古い歴史を持つ古都「奈良」
「大阪駅」から「奈良駅」へ行くには、電車を使って1時間ほど。
乗り換えも無いので、比較的わかりやすいだろう。
歴史情緒が溢れる街並みの中、貴重な文化遺産や歴史的な建造物の数々を見られるのが「奈良」の魅力だ。
「奈良公園」を筆頭に、美しい自然景観を堪能できるのも特徴のひとつ。
これから紹介する奈良の人気観光スポットも、時間があれば行ってみよう。
1. 奈良公園
貴重な歴史的文化遺産である、春日大社、興福寺、東大寺、奈良国立博物館、正倉院等々と、これらをとりまく雄大で豊かな緑の自然美を楽しめる公園。街の中心部に位置しており、各観光スポットへのアクセスの良さも魅力。
「春日山原始林」(特別天然記念物)をはじめとし、「奈良のシカ」「春日神社境内ナギ樹林」「知足院ナラノヤエザクラ」「ルーミスシジミ棲息地」など多くのものが天然記念物に指定されている。
2. 東大寺
奈良時代、聖武天皇の発願により造立された盧舎那大仏(るしゃなだいぶつ)は752年に開眼供養が行われた。以降40年近くの歳月をかけて伽藍を整えた、奈良を代表する寺院。
「奈良の大仏さま」として親しまれている盧舎那仏坐像が安置される世界最大級の木造建造物、大仏殿をはじめ、東大寺建築のなかで最も古い法華堂(三月堂)、国内最大の山門である南大門など境内には国宝建造物が多数。
3. 明日香村・石舞台古墳
豊かな自然と文化遺産の保護などを目的として整備された、高松塚古墳がある「高松塚周辺地区」、飛鳥の風景が一望できる展望台を有する「甘樫丘地区」、石舞台古墳へ続く散策路がある「祝戸地区」、キトラ古墳がある「キトラ古墳周辺地区」と「石舞台地区」の5つの地区からなる総面積約60haの国営飛鳥歴史公園のなかの「石舞台地区」にある古墳。
日本の歴史と風情を感じられる人気観光地「京都」
「大阪駅」から「京都駅」までは、電車を使って30〜40分ほど。
大阪近郊の観光エリアの中でも、特に短い所要時間でアクセスできる。
そのため、観光プランに組み込みやすい点が嬉しい。
日本でも有数の観光地である「京都」は、豊富な神社仏閣と日本ならではの風情を感じられる街並みが最大の魅力。
京料理を筆頭に、抹茶などの名物グルメも盛りだくさんだ。
紹介する京都の人気観光スポットを参考にしながら、ぜひ大阪観光と併せて楽しんでほしい。
1. 清水寺
778年に開かれ、1994年にはユネスコ世界文化遺産に登録された。音羽山の中腹に広がる13万㎡の境内には、国宝と重要文化財を含め30以上の伽藍や碑がある。春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪と季節ごとに違った景色に映える清水寺も見もの。
清水寺の「本堂」は必見。山の斜面にせり出すように作られていて、日本古来の伝統工法で釘を使わず木材を組み合わせ構築されている。
2. 伏見稲荷大社
五穀豊穣、商売繁昌、家内安全、病気平癒、諸願成就の神様として日本各地で親しまれ、全国で約30,000社あると言われる稲荷神社の総本宮。711年に創建された。
特に注目度の高いスポットは、「千本鳥居」。
本殿の後ろに朱色の鳥居がトンネル状に連なっている。
参拝者が祈りと感謝を込めて奉納したのがはじまりで、稲荷山全体では1万基を越えているそう。
3. 金閣寺(鹿苑寺)
室町幕府の第3代将軍、足利義満がその住まいとした「北山殿」を由来とする寺院。義満の法名をとって鹿苑寺と名づけられ、自身が創建した相国寺の山外塔頭寺院(=本院とは別の場所に造られた隠居後の庵を寺にしたもの)となっている。
門を入ってすぐのところにある鐘楼の鐘は、作成されたのが鎌倉時代にさかのぼるという黄鐘調(西洋音でラの音に近い)。金閣寺の通称は、池の前に建つ金箔で覆われた舎利殿に由来する。さわらの薄い板(こけら)を重ねたこけら葺の屋根や、漆を接着剤にして2層と3層に張られた純金が、足利義満の栄華をいまに伝えている。
大阪の近郊エリアに関するよくある質問
Q
大阪郊外の交通手段は?
小回りが効くのでレンタカーがお勧めですが、バスと電車だけでも観光できます。
Q
大阪近郊で人気の観光地は?
京都や奈良はもちろん、和歌山や兵庫も人気です。兵庫の神戸は特に人気があります。
まとめ
この記事では大阪旅行をより充実させたい方のために、大阪郊外や近郊エリアの魅力と観光スポットを紹介してきた。
「大阪」からのアクセスが良く、人気観光地である京都や奈良はもちろん、ぜひ兵庫や和歌山にも併せて足を運んでみてほしい。
以下の記事では「大阪」の定番観光スポットを紹介しているので、観光プランを立てる際に活用してもらいたい。