![【冬の東北でスキーを楽しみたい人は必見】目の前がゲレンデの「EN RESORT Grandeco」に泊まって、スキーと雪遊びを満喫する1泊2日の旅](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240214_181709_e83bea4d_w1920.webp)
【冬の東北でスキーを楽しみたい人は必見】目の前がゲレンデの「EN RESORT Grandeco」に泊まって、スキーと雪遊びを満喫する1泊2日の旅
清らかな川が流れ、約300の湖が点在する、自然に包まれた裏磐梯エリア。
その中でも、吾妻連峰の西端に位置する山・西大巓の麓に広がるEN RESORT Grandecoでは、ロングシーズン、スキーやスノボーを楽しめます。もともと積雪が多い地域のうえ、標高が高いため雪質も抜群。
裏磐梯の景色が広がるゲレンデで、憧れのパウダースノーを滑りに行きましょう。
本記事では、手ぶらでもOK、さらにホテルからゲレンデへ直接行くことができる「EN RESORT Grandeco」に泊まって、スキーと雪遊びを満喫する1泊2日の遊び方を紹介します。
EN RESORT Grandecoへのアクセス方法は?
スキーイン・アウトできる魅惑のホテルに到着
EN RESORT Grandecoの拠点となるホテル「EN RESORT Grandeco Hotel」に到着し、まず出迎えてくれるのが焚き火台のあるラウンジ。その奥にある全面ガラス窓からは白銀の世界が広がる絶景を望むことができます。宿泊手続きは、チェックイン日の午前7時からスタート。大きい荷物を預けることができるロッカーや更衣室が用意されているので、公共交通機関で訪れた大荷物の方も安心です。
![2023年7月にリニューアルされたエントランスロビー&ラウンジ](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_093051_9b43a4ca_w1920.webp)
![フロントで宿泊手続き、ロッカーの鍵に加え、ルームキー引換券が手渡しされるので無くさず保管しましょう](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_093055_f8b5e54d_w1920.webp)
![大型荷物も入れることができる宿泊者専用ロッカー。スキーグッズ用のロッカーは別に用意](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_093058_86c11413_w1920.webp)
レンタルもあるのでほぼ手ぶらでOK
ホテル内には、スキーやウェアなどを貸し出しするレンタルコーナーも併設。身長や体重、足のサイズなどを事前に伝えておけば、スキー板やブーツなどを一式用意してくれているので、引き渡しがよりスムーズに。帽子や手袋などの小物はレンタルしていないので持参するか、ホテル内のショップで購入しよう。
![レンタルコーナーで受付を済ませるだけで簡単にレンタルできます](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_093107_3290603c_w1920.webp)
![レンタルウェアは、好みの色やデザインを自分で選べます](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_093111_272a61fc_w1920.webp)
ホテルから直接ゲレンデへ!
EN RESORT Grandecoは、スキーイン・アウトができることも魅力の一つ。ホテルからゲレンデへ直接行くことができ、逆に「Hotel Road」コースから滑って降りてくれば、ゲレンデからそのままホテルに戻ることも。
![ゲレンデから楽々とホテルへ戻れる](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_093115_e2063aad_w1920.webp)
初心者も安心のスクールに入り、パウダースノーを満喫
ホテルからゲレンデへ行くコースはやや斜面が急なため、初心者や子連れの方はホテルからスキー場へと送迎してくれる車での移動がおすすめ。スキー場は、山麓で標高1,010mもあるため、雪質は抜群。さらにゴンドラ頂上は標高1,390m、コースピークに至っては標高1,590mにも及び、さらに上質なパウダースノーを楽しめます。また、山麓には、休憩所、レストランなどが併設されたマウンテンセンターがあるほかパトロール本部では整骨院も営業されているので、ケガの際は専門の先生にすぐにケアしてもらうことができます。
![ホテルフロントで送迎車希望と伝えれば、スキー場まで送ってくれます](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094250_ed7f0b32_w1920.webp)
![水分が少ない、ふかふかとした柔らかい雪で滑ることができます](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094258_51f3c1ff_w1920.webp)
![困りごとがあればマウンテンセンターのインフォメーションで相談](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094303_e7cdccfe_w1920.webp)
![整骨院の先生が常駐しているパトロール本部](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094306_f15b705a_w1920.webp)
ベテランインストラクターが丁寧にレクチャー
スキースクールでは、経験豊富なインストラクターが丁寧に教えてくれます。まずは、スキー板の履き方、雪上での歩き方などをレクチャー。その後ゴンドラに乗り、標高1,390m地点へ。ふわふわで柔らかい雪質のため、滑りやすく、こけても痛みを吸収してくれるので、安心して滑ることができます。そして、このゲレンデのもう一つの魅力が雄大な景色。インストラクターは知識も豊富なので、周りの山々を聞きながら、スキーと自然景色を満喫しましょう。
![まずは、平地でスキー板の履き方をレクチャー](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094310_6278fe23_w1920.webp)
![緩やかな斜面を歩いて登り、スキーの動きに慣れていきます](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094315_c0f34518_w1920.webp)
![板の先端部分を近づけて、ハの字になるようにして滑降](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094319_697357b4_w1920.webp)
![裏磐梯の景色も魅力の一つ。磐梯山もはっきりと見ることができます](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094327_7c85e380_w1920.webp)
中・上級者は標高1,590mのコースピークへ
全長1,400mのコースをはじめ、傾斜33度のコースなど、中・上級者が楽しめるコースも盛りだくさん。標高1,590mのコースピークからは、さらに高台から裏磐梯の山々や湖を見下ろすことができます。
![コースピーク近くからの景色。裏磐梯の雄大な景色に感動](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094334_e31e8091_w1920.webp)
![上級者でも楽しめるさまざまなコースを用意](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094337_475490d7_w1920.webp)
2箇所のレストランで選べる充実のランチを
約2時間のスクールが終わったら、ランチタイムに。スキー場には、ゴンドラ山頂と山麓の2箇所にレストランがあり、異なる趣の料理を提供。ゴンドラ山頂の「BUNABUNA」では大自然を眺めながら洋食メニューを楽しめ、約400席を完備する山麓の「Decoカフェ」では、福島ならではの料理を堪能できます。
![「BUNABUNA」のピッツァは石窯で一気に焼き上げる本格派](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094351_c91a43bc_w1920.webp)
![「BUNABUNA」では、ピッツァほか、パスタなども用意](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094354_a2735704_w1920.webp)
![「Decoカフェ」で提供される裏磐梯山塩ラーメンとソースカツ丼](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094356_877382fb_w1920.webp)
![ホテルのパティシエが作るティラミスも「Decoカフェ」で楽しめます](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094359_9d33364a_w1920.webp)
チェックイン後、焚き火を囲んでくつろぎ時間
15時以降はホテルにチェックインできるので、好みのタイミングでホテルへ戻ろう。14時半から17時半までは、焚き火を囲みながらマシュマロを楽しめます。客室は、全室33㎡以上の広々とした部屋を用意。部屋やラウンジでゆっくりするもよし、スキーインアウト可能なのでもう一度スキーに出かけてもよし、それぞれの楽しみ方で過ごしましょう。
![チェックイン時は、ロッカーの鍵とルームキー引換券をフロントに渡すとルームキーと交換してくれる](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094420_eda3550d_w1920.webp)
![広さ38㎡のスーペリアツイン](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094423_93343925_w1920.webp)
![テラスでは、焚き火でマシュマロを焼く体験も](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094426_ebb2813d_w1920.webp)
満足必至のディナービュッフェと穏やかな夜を過ごす
ディナーは、約50種の料理が並ぶビュッフェスタイル。ホテルの周辺を流れる天然の小野川湧水を使って調理された料理は、季節により内容が変わるがどれも逸品揃い。福島県産和牛を使ったローストビーフや鮮度抜群の野菜など食材にもこだわっています。
![2023年7月に改装したばかりの清潔感漂うレストラン](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094440_b4a501a1_w1920.webp)
![花かごも用意されているので和食の雰囲気を楽しめます](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094443_2bb80547_w1920.webp)
![小野川湧水をそのまま再現した、みずみずしさと口溶けの良さが特徴のみずたま](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094446_5ad0b224_w1920.webp)
![全ての料理を監修する料理長の伊藤さん(中央)](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094449_06959193_w1920.webp)
満天の星空を観察し、雪景色が広がる露天風呂へ
お腹が満たされたあとは、星空観察に参加してみてはいかがでしょうか。スタッフの案内のもと、ホテルの明かりが届かない場所へ移動。見上げるとそこには満天の星空が。事前に渡された星座早見盤を見ながら、オリオン座やカシオペヤ座などを探してみましょう。星空観察のあとは大浴場へ。雪景色が広がる露天風呂に浸かれば、冷え切った体もポカポカになり、身も心もリフレッシュ。
![標高1,000mから眺める幻想的な星空を満喫](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094453_1f988321_w1920.webp)
![露天風呂からは雪景色が広がります。夜はライトアップも](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094456_5fcbf72a_w1920.webp)
朝活後の朝食ビュッフェで、エネルギーチャージ
EN RESORT Grandecoの朝は、散歩からスタート。参加自由の朝さんぽでは、ガイドが周辺の山々やホテル前の森について散歩しながら説明してくれます。軽く体を動かしたあとは朝食へ。朝もビュッフェスタイルで、さまざまな和食や洋食を楽しめます。
![7時から始まる朝さんぽ。体を動かすことで気持ち良い朝を迎えられます](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094508_a38748b4_w1920.webp)
![約40種の料理が並ぶ豪華な朝食](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094511_350738f7_w1920.webp)
![焼き魚などの和食ほか、スクランブルエッグなどの洋食も充実](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094513_17988809_w1920.webp)
![朝から喜多方ラーメンを堪能できます](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094517_1d6edbf7_w1920.webp)
2日目はスノーアクティビティにもチャレンジ
チェックアウト後も、荷物を預かってもらえるので、時間いっぱいスキーを満喫できます。また、ホテルで開催されるスノーアクティビティも盛りだくさん。ゴムボートに乗り込みスノーモービルに引っ張られて雪上を走るスノーラフティングや、小学生以下のみ対象のスノーモービル乗車体験など、スリル満点のアクティビティを宿泊者は無料で体験できます。
![スピード感とドリフトを楽しめるスノーラフティング](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094600_ea59272f_w1920.webp)
![普段は乗ることのできないスノーモービルに小学生以下は乗車できます](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094602_e29af580_w1920.webp)
![レンタルスノーシューを履いて、ハイキングするプログラムも不定期で開催](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20609/20240205_094606_642f6815_w1920.webp)
EN RESORT Grandeco Hotel基本情報
- 日本語名称
- EN RESORT Grandeco Hotel
- 郵便番号
- 969-2701
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山1082
- 電話
- 0241-32-3200
- 定休日
- 無休
- チェックイン
- 15:00
- チェックアウト
- 11:00
- 宿泊料金
- 2名1室利用時の1人あたり18,000円~(朝夕食、リフト券付)
- アクセス
- JR磐越西線猪苗代駅から無料シャトルバスで約40分
- クレジットカード
- 可
- 公式サイト
- 公式サイト
公式FAQ
Q
早めのチェックイン、遅めのチェックアウトは可能ですか?
空室状況により案内可能。3時間ごとに6,000円〜。お荷物のお預かりは7時から可能。
Q
外国語対応は可能ですか?(可能な場合、対応言語もお知らせください)
英語と中国語に対応できます。スクールは英語のみ対応。
Q
空港や駅への荷物の配送サービスなどはありますか?
ありません。
Q
チェックアウト後も荷物を預けることは可能ですか?
可能です。
まとめ
雄大な山々に囲まれ大自然の中、スキーを楽しめる2日間。
初心者に優しい緩やかなコースや、上級者も楽しめる急勾配なコース、何より水分が少なくふわふわなパウダースノーは一度滑るとやみつきになります。ホテルへのスキーイン・アウトもできるので、ギリギリまで滑って、朝早くから滑り出せるのも嬉しいポイントです。さらにさまざまなプログラムやアクティビティ、おいしい料理などホテル内の楽しみも満載。
次の冬旅行は、ぜひアクティビティを満喫できるスキーリゾートへ。