
アウトドア愛好家必見!東京で訪れるべきアウトドア用品店
日本の美しい自然を楽しむために、旅行中にアウトドアを楽しむ予定がある方も多いだろう。
この記事では、日本でアウトドア用品を買うなら訪れるべき、アウトドア用品店を紹介する。
キャンプ場などに足を運ぶ前に、記事で紹介した店舗へ訪れてみよう。
アウトドア用品を買うならココ!お勧めの大型アウトドア用品店5選
全国各地に展開している、アウトドア用品店をご紹介。
各地の都市なら、これから紹介する店舗が見つかるはずだ。
アウトレット商品を取り扱っている店舗もあるため、お得にアウトドア用品を手に入れられるかもしれない。
1. A&F Country
1977年創業のアウトドアメーカー、「A&F(エーアンドエフ)」が展開するショップ。
海外のアウトドアブランドを輸入し、日本国内に紹介する輸入代理店を行なっていることもあり、LODGEやシアトルスポーツなどの海外アウトドアブランドの用品も数多く取り扱っている。
創業45年以上の経験で培った知識を活かして、企画開発したオリジナル商品も見逃せない。
クライミングや登山といった限られたシーンで使えるアイテムだけでなく、日常生活でも使えるアイテムまで幅広く揃っている。
北海道から九州までの主要都市で19店舗を展開。

2. 好日山荘
1924年に日本初の登山用品専門店として開業した「好日山荘(こうじつさんそう)」。
「頼れる山トモNo.1」をモットーに、登山・アウトドア用品の販売だけでなく、登山の楽しみ方や魅力を様々な形で発信している。
フランチャイズ店も含めると、全国に50以上もの店舗を展開。
専門店であるだけに、登山用品が特に充実している。
登山を楽しむ予定がある方は、登る山の近くにある「好日山荘」で必要なアイテムを調達してみてはいかがだろうか。

3. アルペンアウトドアーズ
大手スポーツ用品店である「アルペン」が全国展開する、アウトドア専門店。
売り場面積の大きさと取り扱いブランドの豊富さが特徴。
アウトドアと日常生活を融合させる新しいスタイルの提案も行なっており、アウトドアシーンだけでなく日々の生活でも使えるアイテムも多い。
フラッグシップストアともなると、1日中買い物を楽しめるほど広く、定番・人気・最新のアイテムが充分すぎるほど揃っている。

4. WILD-1
栃木県宇都宮で1984年に創業した「WILD-1(ワイルドワン)」。
豊かなアウトドアライフを実現するために、機能性と感性の両面から厳選した高いクオリティの商品を中心に販売。
キャンプやトレッキングはもちろん、フィッシングやアクティビティー、トラベルグッズまで幅広いジャンルのアイテムを取り扱っている。
手頃な価格でキャンプ用品を展開する「WILD-1オリジナル」や、日本の気候を考慮したギアをリリースする「テンマクデザイン」など、こだわりが詰まったオリジナルブランドも。
関東を中心に全国で20店舗以上を展開している。

5. L-Breath
本格的なアウトドア用品が揃う「L-Breath(エルブレス)」。
日常的に使えるシューズやウェア、店舗によってはウィンタースポーツ用品も充実している。
大型スポーツ用品店「スポーツゼビオ」、「Victoria(ヴィクトリア)」といった店舗内に併設する形でも展開しており、気軽に立ち寄れるのも特徴。
セールやキャンペーンが多く、お得な価格でアイテムが手に入りやすいのも魅力だ。
アウトドアと合わせてウィンタースポーツも楽しみたい方や、普段使いもできるアイテムを探している方にお勧め。

東京に立ち寄るなら訪れるべき人気アウトドア用品店7選
ここからは全国各地から様々なショップが集まる東京で、人気のアウトドア用品店を厳選してご紹介。
東京を観光する予定がある方や、東京を経由する予定がある方は、ぜひ紹介するアウトドア用品店へ足を運んでほしい。
1. A&Fカントリー 渋谷スクランブルスクエア店
創業45年以上もの歴史を誇る「A&F」の直営店「A&F カントリー」の中で、最も広い店舗面積を持つ「渋谷スクランブルスクエア店」が2024年3月1日にオープン。
世界中のアウトドアブランドから厳選した、バックパックやアパレル、アウトドアギアなどの豊富な商品ラインナップが揃う。
「A&F カントリー」で初の試みとなるテントの常設展示では、オリジナルブランドをはじめとする、様々なテントを実際に体験できる。
また、商品に使用されている生地や素材といったパーツも販売。
ワークショップエリアでは、バックパックやポーチを作れるなど、様々な体験ができるショップになる予定だ。
渋谷スクランブルスクエアは渋谷駅と直結しているため、立ち寄りやすいのも嬉しい。

2. アルペンアウトドアーズフラッグシップストア 新宿店
JR新宿駅東口から徒歩1分、アルペンが展開する3店舗が集まった「Alpen TOKYO」内、3階西側から4階・5階にある「アルペンアウトドアーズフラッグシップストア 新宿店」。
3階には「THE NORTH FACE」「Patagonia」「Columbia」など、人気アウトドアブランドのアパレルと雑貨が並ぶ。
4階には240ブランド・約7万店のキャンプ用品。
5階はブランド別にアイテムが並んでおり、「Logos」「Coleman」「snow peak」のブランドに関しては、都内最大級の品揃えを誇る。

3. WILD-1 デックス東京ビーチ店
館内の至るところに船を連想させる装飾が施された、お台場のショッピングセンター「デックス東京ビーチ」内にある「WILD-1 デックス東京ビーチ店」
エントリー向けのキャンプグッズから、人気のキャンプ用品、トレッキングやフィッシング用品、BBQ用品まで幅広く揃う、お台場エリアで最大級のアウトドア用品店だ。
他の店舗では見られない、WILD-1のオリジナル商品も要チェック。

4. モリパークアウトドアヴィレッジ
東京都西部の昭島市に位置する、アウトドアに特化した複合商業施設「モリパークアウトドアヴィレッジ」。
広大な敷地内に「A&F COUNTRY」や「CHUMS」、「Coleman」などの有名・人気アウトドアブランドの直営店やセレクトショップが勢揃い。
大型クライミングウォールのあるクライミングジムやトレッキングコース、芝生の広場などアウトドアを体験できる施設も備えている。
アウトドアブランドのこだわりの詰まったレストランもある、1日中楽しめる新しいスタイルの商業施設だ。

5. muraco TACHIKAWA
金属加工の技術をベースに他分野のプロフェッショナルと協業し、新たなアウトドアプロダクトの開発をしている「muraco(ムラコ)」。
muraco(ムラコ)のモノづくりを伝えるフラッグシップストアが、東京都立川市の複合施設「GREEN SPRINGS」にオープン。
工場とギャラリーをイメージした空間に、muracoの商品がフルラインナップで揃う。
muracoの商品だけでなく、独自の視線で厳選した様々なアイテムも販売。
全てのテントの試し張りが可能なのも嬉しいポイントだ。

6. Snow Peak LAND STATION TOKYO
東京駅直結の商業施設「KITTE」4階で、人気アウトドアブランド「Snow Peak(スノーピーク)」が展開する「Snow Peak LAND STATION TOKYO」。
「野遊びの旅の始発駅」をテーマに、Snow Peakの製品を揃えた直営ストア、自然の恵みや人との繋がりを感じられる「スノーピークカフェ」を営業している。
Snow Peak LAND STATION TOKYO限定のTシャツや、Snow Peakが手掛ける家具「TUGUGA」の展示販売も見逃せない。

7. L-Breath 新宿店
本格的なアウトドア用品だけでなく、普段使いできるウェアやシューズも取り揃える「L-Breath(エルブレス)」の新宿店。JR新宿駅東南口から徒歩2分という好立地にある。
「Coleman」や「LOGOS」などのBBQや焚き火に関する用品が特に充実。
8階にはSnow Peakストアもあり、展示されているテントの中でシュラフやマットなどを試せる。
9階もキャンプフロアとなっており、様々なキャンプ用品を幅広く取り揃えている。

アウトドア用品のレンタルサービスの利用も検討しよう
これまで紹介してきた店舗なら、どんなアウトドア用品でも揃うはずだ。
とはいえ、必要な全てのアウトドア用品を旅先に持って行ったり、購入したりするの
はさすがに難しいだろう。
キャンプ道具がレンタルできないキャンプ場へ行きたいシチュエーションもあると思
う。
そんな時はキャンプ場へ直接配送してくれる、レンタルサービスを利用してみよう。
運営実績が豊富なサービスとしては、「Tental」と「hinata rental」があげられる。

東京のアウトドア用品店に関するよくある質問
Q
東京の大型アウトドア用品店でお勧めは?
A&F Country 渋谷スクランブルスクエア店やアルペンアウトドアーズフラッグシップストア 新宿店は特に品揃えが充実しています。
Q
日本で有名なアウトドア用品店は?
「A&F Country」や「好日山荘」、「アルペンアウトドアーズ」などが有名です。
まとめ
この記事では、東京で有名なアウトドア用品店や東京で人気のアウトドア用品店を紹介してきた。
紹介したアウトドア用品店は東京だけでなく、全国に展開しているため、各地の都市
に行けば見つかるはずだ。
アウトドア用品を揃えたら、日本の魅力のひとつである美しい自然を、ぜひ満喫してみてほしい。
本格的なアウトドアはハードルが高いという方でも楽しめる、施設もサービスも充実したキャンプ場もあるため、観光プランにアウトドアを追加してみよう。
人気のキャンプ場を知りたい方は、こちらの記事も併せて参考にしてほしい。