![観光プランに入れるならココ!大阪と大阪近郊でお勧めの温泉11選](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20645/20240307_132630_dfcc92a5_w1920.webp)
観光プランに入れるならココ!大阪と大阪近郊でお勧めの温泉11選
日本で2番目に大きな都市であり、人気の観光地である大阪。
観光スポット・グルメ・ショッピングスポット、いずれも充実しており、大阪ならではの文化も魅力的だ。
大きな都市であるため、温泉を楽しめるイメージはあまりないかもしれない。
ただ、「せっかく旅行するなら温泉も楽しみたい」という方も多いはずだ。
そんな方に知ってほしい、大阪と大阪近郊でお勧めの温泉を紹介しよう。
この記事で紹介する温泉施設や温泉郷も、ぜひ大阪の旅行プランに組み込んでほしい。
日帰り入浴可能だからプランに組み込みやすい!大阪のお勧め温泉施設7選
大阪には日帰り温泉施設が充実している。
施設ごとにコンセプトも設備も異なるため、施設を変えれば毎日温泉施設に行っても飽きずに楽しめるはずだ。
日帰り温泉施設なら観光プランにも組み込みやすいので、ぜひ紹介する施設で旅の疲れを癒してほしい。
また、大阪にもひとつだけ温泉郷があり、そこでは四季折々の自然景観を眺めながら露天風呂に浸かれる。
大阪で温泉を楽しみたいなら、紹介する温泉郷の旅館に宿泊するのもお勧めだ。
1. 空庭温泉 OSAKA BAY TOWER
地下1,000mから湧き出した天然温泉に浸かって、リラックスした時間を過ごせる入浴施設。
弱アルカリ性の良湯は美肌に効果ありとされており、露天風呂や内湯をはじめ、9種類のお風呂で満喫できる。
なかでも屋上に広がる巨大な日本庭園を一望できる「庭見風呂」は非日常な癒しを満喫するのにもってこい。
![アミューズメント充実!9種類のお風呂で満喫する天然温泉](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20645/20240307_104912_d6ad4421_w1920.webp)
2. スパワールド世界の大温泉
世界各国のお風呂をテーマにしたスーパー銭湯。
「ヨーロッパゾーン」「アジアゾーン」に分かれていて、月ごとに男女が入れるゾーンが変更される。
古代ローマ、青の洞窟、バリ、大檜風呂と12か国17種類が用意されているので、すべてを入浴制覇すれば心身ともにすっきり。
![アジアからヨーロッパまで、お風呂で海外旅行へ!](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20645/20240307_104917_f06eb156_w1920.webp)
3. 天然露天温泉スパスミノエ
地下700mから毎分480リットル湧き出る弱アルカリ性単純温泉が楽しめる日帰り温浴施設。
竹林に囲まれた東屋風の「竹林の湯」と、十津川の岩石を使った岩風呂をたっぷりの緑が包む「森のつぼ湯」の2種ある露天風呂が自慢。
四季の移ろいを感じる野趣あふれる露天風呂は、週替わりで男女入替制。
![バリエ豊富な浴槽で心身ともにリラックス](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20645/20240307_104921_93443d37_w1920.webp)
4. 鶴見緑地湯元 水春
大阪市鶴見区の鶴見緑地公園にある大阪最大級の日帰り温泉施設「水春」。
大規模なスーパー銭湯でありながら、1番の自慢は地下1,300mより湧き出す、温泉成分をたっぷり含む「療養泉」。
美容と健康、リフレッシュの効果を求めて、年齢や性別問わず人気を集めている。
![地下1,300mより湧き出す「療養泉」が自慢の、お風呂のアミューズメントパーク](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20645/20240307_104925_ca145aaa_w1920.webp)
5. 天然温泉 泉州の湯 関西空港
大阪湾を見渡しながら、ゆっくり湯浴みが楽しめる関西空港の天然温泉 泉州の湯 関西空港。
天気の良い日は、六甲山や淡路島まで一望できる絶好のロケーションだ。
露天風呂で海の風を浴びつつ、飛行機の離発着や船の行方を見守れるのも醍醐味の一つ。
![大阪湾を見渡しながらの大露天風呂「美人の湯」でリフレッシュ](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20645/20240307_104929_fd2a16ba_w1920.webp)
6. 伏尾温泉 不死王閣
大阪市内から車でわずか30分の場所にありながら、都会の喧騒を離れ自然豊かな環境でくつろげる温泉旅館。
敷地内から湧出する温泉は、保温効果が高く免疫力を高める天然ラジウム温泉。春の桜や夏の新緑、秋の紅葉など周辺の四季の彩りに囲まれた露天風呂や広々とした大浴場で自慢の泉質を満喫できる。
![大阪市内から車で30分! 豊かな自然と自慢の温泉、旬素材の美食でリフレッシュ](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20645/20241216_060945_3fda6d88_w1920.webp)
7. 犬鳴山温泉 不動口館
関西空港から車で30分、大阪市内からも車で45分ほどの場所にある犬鳴山に佇む温泉宿「不動口館」。
犬鳴山温泉は大阪府内唯一の温泉郷で、美肌効果が高く「美人の湯」としても知られている。
こちらの露天風呂では、この美肌の湯を宿のすぐそばにある渓流や、四季折々の大自然を眺めつつ、日常を忘れてゆったりと湯浴みを楽しめる。
![大阪府内唯一の温泉郷・犬鳴山温泉が楽しめる温泉宿](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20645/20240307_104933_f2036ce3_w1920.webp)
温泉好きなら知っておくべき大阪近郊の人気温泉郷3選
大阪の近郊には、魅力的な温泉郷が多い。
その中でも特に人気の高い温泉郷を紹介するので、温泉好きな方は大阪から足を伸ばしてみよう。
温泉郷にある温泉を巡りつつ、長い歴史を持つ温泉街特有の風情を堪能しよう。
1. 城崎温泉
志賀直哉や島崎藤村ら文豪にも愛された伝統ある温泉街で、その歴史は1300年以上。
徒歩20分圏内に7つの外湯(共同浴場)があり、風情たっぷりな街並みを歩きながら外湯めぐりを楽しめる。
7つの外湯はそれぞれできた時期が異なり、お湯の温度や建物の雰囲気はさまざま。
江戸時代の名医が天下一と称えた「一の湯」や、城崎温泉発祥の地「まんだら湯」、恋愛成就の湯として人気の「御所の湯」などを巡りながら、お気に入りをみつけよう。
![風情ある温泉街に7つの外湯が点在](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20645/20240307_105528_e2c01c68_w1920.webp)
2. 白浜温泉
道後温泉、有馬温泉と並ぶ日本最古の三湯のひとつ。
温泉街のホテルや旅館では、それぞれ泉質・効能が微妙に異なる源泉が引かれていて、個性ある浴場がラインナップしている。
壮大な海の景色が見事な露天風呂や、VIPなホテルの大浴場をまとめて周遊して、楽しみながら白浜温泉の魅力を満喫しよう。
![日本最古の温泉の魅力を湯めぐりしながら満喫しよう](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20645/20240307_105530_f4f7efa0_w1920.webp)
3. 有馬温泉
六甲山の北麓に湧く、関西を代表する名湯。『日本書紀』や『風土記』にも登場する歴史ある温泉であり、“日本三古湯”のひとつにも数えられる。
神戸市内とは思えない豊かな自然に包まれる一方で、名だたる名旅館が建ち並び、温泉情緒あふれる温泉街が観光客を魅力する。
![“日本三古湯”に数えられる、関西の奥座敷。金泉と銀泉の2種類の泉質が楽しめる](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20645/20240307_105534_e2222b0a_w1920.webp)
非日常的な時間を過ごせる!大阪近郊の秘湯「十津川温泉郷/上湯温泉」
秘湯とは、山奥など交通の便が悪い場所にある温泉郷のこと。
観光客・宿泊客も少なく、豊かな自然に囲まれていることが多いため、日常から断絶された空間を楽しめる。
秘湯に到達するまでの道のりや苦労も、温泉を楽しむスパイスに。
そんな秘湯が大阪近郊にもある。
それが紀伊半島の中央部、奈良県の最南端に位置する、日本で一番大きく広い村「十津川村」。
その十津川村には、「湯泉地」「十津川」「上湯」と泉質の異なる3つの温泉が湧いている。
険しい山々に抱かれた川沿いに点在する温泉は、まさに秘湯そのもの。
川沿いの露天風呂では、川の流れを眺めながら、大自然の息吹に抱かれ心身をリフレッシュできる。
大阪旅行を検討している温泉好きな方は、ぜひ秘湯にチャレンジしてみてほしい。
![500年以上の歴史を持つ秘湯で、源泉かけ流しを味わう贅沢時間](https://static.gltjp.com/glt/data/article/21000/20645/20240307_105546_4db5e213_w1920.webp)
大阪の温泉に関するよくある質問
Q
大阪には日帰りで入浴できる温泉はある?
大阪にも、日帰り入浴可能な温泉施設は点在しています。
Q
大阪から1時間〜2時間で行ける温泉地はある?
兵庫県の神戸市にある有馬温泉は、大阪から1時間前後でアクセス可能です。
まとめ
この記事では、大阪と大阪近郊エリアの温泉施設・温泉郷を紹介してきた。
手軽に温泉を楽しみたいなら、大阪の日帰り温泉施設を観光プランに組み込もう。
温泉好きな方や温泉をしっかり楽しみたいなら、大阪の温泉郷や大阪近郊の温泉郷への宿泊も検討してほしい。
また、秘湯に興味がある方は、ぜひチャレンジしてみてほしい。
以下の記事では、大阪観光では外せない観光スポットを紹介している。
こちらも大阪の観光プランを立てる際の参考にしてみよう。