
西武鉄道で遊び尽くす!西武沿線ならではの非日常・夢心地な没入体験できる旅
東京の西側のエリアを走る西武鉄道沿線は見どころがたくさん!大人気映画をモチーフにした施設やイルミネーションを楽しめるアミューズメントパークもあり、たっぷりとエンターテインメントを楽しめるエリアだ。また、エキサイティングな体験の余韻に浸りながら疲れを癒せる日帰り温泉や入浴施設が点在。
今回は西武鉄道線を活用できるプラン2つ紹介する。人気映画の世界を体験できるプラン.1と、冬シーズン限定の体験と日本を代表するクリエイティブを結集したアトラクションを堪能できるプラン.2。いずれもテーマにマッチする冬おすすめの温泉を組み合わせたプランだ。非日常・夢心地気分に没入できる体験の旅へ出かけよう!
プラン1.世界的に大人気の映画の世界へ没入する豊島園旅
目的地の最寄りは西武鉄道豊島線・豊島園駅(SI39)。西武鉄道池袋線・池袋駅(SI01)から電車で15分ほどの場所だ。せっかくなら池袋駅と豊島園駅間を走るハリー・ポッターの主人公らが描かれたラッピング列車を狙っていこう!



「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」で壮大な魔法の世界を満喫!
豊島園駅を降りて都立練馬城址公園へと進んでいくとそびえ立っているのが「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」だ。映画制作の裏側を体験できるウォークスルー型のエンターテインメント施設で、没入感を満喫するにはぴったりの施設だ。


心が踊る没入体験の後は「バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯」に浸る
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」を出てすぐの場所に「バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯」がある。日本を代表する造園設計家・小形研三氏によって造られた、1200坪の日本庭園が望める湯処だ。没入体験の後の余韻に浸るにはぴったり。サウナや岩盤浴の施設も充実しており、自然に囲まれながらじっくりと汗をかきながらくつろごう。たっぷりと汗をかいた後は、館内にあるお食事処「緑水亭」へ。素材を生かした和食からサウナ飯までバラエティ豊かなメニューがあり、湯上がりの気分で選べるのも嬉しい。宴会場で味わうコースメニューもあるので、1日の締めくくりにゆったりと酒宴を楽しむのもいい。
※館内の利用は中学生以上。





プラン2. ウィンタースポーツ×イルミネーション鑑賞で夢心地に浸る埼玉旅
西武鉄道狭山線・山口線西武球場前駅(SI41・SY03)と西武鉄道山口線・西武園ゆうえんち駅(SY02)には、秋冬シーズン限定でウィンタースポーツやイルミネーションを楽しめる施設がある。東京エリアからのアクセスは良好で、西武鉄道池袋線・池袋駅(SI01)からは30分、西武鉄道新宿線・西武新宿駅(SS01)からは50分ほどで行けるエリア。せっかく秋冬に訪れたら、東京旅行前後に加えて期間限定の遊びを楽しもう!

天候に左右されない「狭山スキー場」でウィンタースポーツにトライ!
西武鉄道狭山線・山口線西武球場前駅(SI41・SY03)駅前にあるのが「狭山スキー場」だ。天候に左右されずスキーやスノーボードで滑って遊べる屋内スキー場で、自然の雪に近い柔らかな雪質と全長300mのゲレンデがあり、手軽に本格的なウィンタースポーツを楽しめる。冬季営業は11月〜3月頃まで。


ウィンタースポーツの疲れを「中国割烹旅館 掬水亭」でリセット
ウィンタースポーツでたっぷりと体を動かした後は、西武鉄道山口線・西武園ゆうえんち駅(SY02)へ。駅前すぐのホテル「中国割烹旅館 掬水亭」の日帰り入浴で疲れを癒そう。狭山の茶湯というお茶の香り漂う風呂が名物。五感で存分に堪能して。


「西武園ゆうえんち」での新感覚体験の連続で夢のような時間を
「中国割烹旅館 掬水亭」でリセットしてから向かうのは「西武園ゆうえんち」。“心あたたまる幸福感に包まれる世界“をコンセプトにした、人情味あふれるライブやパフォーマンス、アトラクションが体験できる施設だ。
メインエントランスから「富士見天望塔」に向かってまっすぐ伸びる道が「夕日の丘商店街」。日本の古き良き時代「昭和」のまち
並みや住人に出会えるスポットだ。お祭り騒ぎに参加して、活気・元気・熱気がほとばしる「昭和」の世界を楽しもう!

「夕日の丘商店街」を堪能した後は、丘にそびえ立つ「夕陽館」へ。これまでのライドの常識を覆す、圧倒的なスケールとクオリティを体験できる新感覚のアトラクションだ。『ウルトラマン・ザ・ライド』『ゴジラ・ザ・ライド』を2部制で上映している。本能を揺さぶるようなスリルが、大興奮の渦へ巻き込んでくれることだろう。上映を楽しんだあとは、人気キャラクターとのコラボメニューが味わえる「舶來グリル」へ立ち寄るのもおすすめだ。



冬シーズンは例年18:00頃からイルミネーションが点灯される。昨年は古き良き日本を象徴する「夕日の丘商店街」を彩るイルミネーションで、他では体験できないタイムスリップしたかのような夢心地なひとときが提供された。


まだまだある!日帰りで楽しめる入浴施設
1. 妙法湯【椎名町駅(SI02)】
昔ながらの雰囲気が漂う町にある、最新設備の銭湯。日本初となる軟水炭酸シルキー風呂をはじめ、110度(女性は100度)の激熱サウナが特徴。浴後の肌のしっとり感は一度体験してほしい。


2. 天然温泉 岩盤浴 スパジアムジャポン【東久留米駅(SI14)】
関東最大級の天然温泉&岩盤浴施設。15種類のお風呂やサウナ、5種類の岩盤浴があり、岩盤浴ラウンジでは3万冊のコミックが読み放題♪さらにフードコートやレストランも併設されている。


その他の西武鉄道沿線おすすめスポット
1. エミテラス所沢【所沢駅(SS22・SI17)】
所沢駅前に2024年9月にオープンした広域集客型商業施設。シネマコンプレックスやフードホール、ファッション、書籍など全142もの多彩な店舗が集まる。西武鉄道山口線でかつて運行されていたおとぎ電車も今後展示予定。

2. ところざわサクラタウン【所沢駅(SS22・SI17)/秋津駅(SI16)】
角川武蔵野ミュージアム、飲食店、書店、イベントホールなどを併設した複合施設。所沢市との共同プロジェクト「COOL JAPAN FOREST構想」の中核施設で、日本最大級のポップカルチャー発信拠点。

3. 小江戸川越【本川越駅(SS29)】
江戸の面影を今に残す町並みが印象的なまち。川越を象徴する時の鐘、パワースポット川越氷川神社など見どころたくさん!テイクアウト対応店が多いので、風情あるまち並みを眺めながら食べ歩きを。

まとめ
西武鉄道沿線には、大人気映画の世界やウィンタースポーツ、新感覚のライド型アトラクション、イルミネーションなど唯一無二の没入体験できるスポットが点在!東京からのアクセスも良好なので、東京旅行の前後に足を伸ばしてみよう。