
【上野動物園の観光ガイド】見どころ・飲食店・お土産屋まで完全網羅!
「上野動物園」は、1882年に開園した日本最古の動物園である。 東京都心部にありながら、豊かな自然環境を維持し、ジャイアントパンダをはじめ、多種多様な動物に出会える人気スポットだ。 この記事では、「上野動物園」の基本情報・各エリアの詳細を中心に紹介していく。 初めて訪れる人でも満喫できるように、知っておくと役立つ情報も含めた完全ガイドになっているので、ぜひ最後まで読んでほしい。
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
かわいらしいジャイアントパンダが人気の、歴史ある動物園。
1882年に日本で初めて誕生した動物園。東京都心部にありながら、自然を維持する都市型動物園で、約300種、3,000点の動物が飼育されている。
敷地は、東園と西園に大きくエリア分けされており、人気のジャイアントパンダは、西園の「パンダのもり」の2箇所で見ることができる。
正門入口を入るとまずは東園エリア。左側の「日本の動物エリア」には、国重要文化財に指定されている五重塔があり、エゾシカやニホンカモシカなど日本の動物を同時に見る事ができる。東園には他に、ゾウやクマ、トラなどを見ることができる。
西園には、ジャイアントパンダのいる「パンダのもり」のほかにも、動かない鳥・ハシビロコウや、ワオキツネザルなどの動物を見ることができる。
ほかにも、例年7月下旬から8月上旬になると蓮が見頃を迎える不忍池では、さまざまな鳥を眺めることができ、また、「子ども動物園すてっぷ」では、小動物や家畜の飼育展示など、動物を身近に感じることができる。
愛らしいジャイアントパンダ
動かない鳥・ハシビロコウも人気
休憩中のコビトカバ
入口(弁天門)
不忍池の蓮の見ごろは例年7月下旬から8月上旬
旧寛永寺の五重塔
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
モバイルブロードバンドサービス
◎ご利用いただけるサービス
「au Wi-Fi SPOT」「Wi2 300」「ソフトバンクWi-Fiスポット」「WiMAX」「WiMAX2+」「FREE Wi-Fi & TOKYO」
◎ご利用可能エリア
使用可能エリアの詳細は公式サイトを参照ください。
Q
コインロッカーはありますか?
東園ベビーカー貸出所と西園弁天門前の2ヵ所にあります。
Q
再入園は可能ですか?
可能です。
Q
そのほかよくある質問は?
公式サイトの下記ページにてご確認ください。
https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/faq/index.html
原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。
動物たちが早めにおうちに帰っちゃうんだね。
まさか上野動物園でホッキョクグマやアジアゾウなど、珍しい絶滅危惧種が見られるとは思いませんでした。子ども連れの自由行にもぴったりで、すごく楽しめました!園内も面白くて、食べ物も美味しいし、遊びも充実してます!
動物の種類がとても多くて、一日中歩き回っても全然疲れない!
前に上野動物園に行ったとき、ちょうど桜が満開で本当に嬉しかった!
動物たちが狭いスペースに閉じ込められていて、見ていてちょっと心が痛みました。
ご回答ありがとうございました。