
自然・歴史文化・都会の魅力が凝縮された神奈川県の厳選観光スポット19選
東京からほど近く、流行の最先端を感じられる横浜、自然に恵まれた箱根、歴史文化あふれる鎌倉など、一つの県に多種多様な魅力を持つ町が点在している。 一言では表せない魅力が詰まっている神奈川県の中でも、必ず訪れておきたい観光スポット、定番のショッピングエリアなどを厳選してご紹介。
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
日本を代表するまんが家、藤子・F・不二雄の作品世界を伝えるミュージアム
「ドラえもん」「パーマン」などを生み出したまんが家、藤子・F・不二雄が長年暮らした川崎にあるミュージアム。
作品を通じて描き続けた「夢」「ふしぎ」「遊び心」を伝える企画展を開催。
門外不出の原画の展示や、オリジナル短編映像の上映などを行っている。
ミュージアムカフェやショップでは人気キャラクターなどをモチーフにしたオリジナルメニューやオリジナルグッズが充実。
ドラえもんの50年の歩みを紹介する1F展示室Ⅰ ©Fujiko-Pro
名作誕生の場所「先生の部屋」 ©Fujiko-Pro
ドラえもんと一緒にまんがが読める「まんがコーナー」 ©Fujiko-Pro
屋上の憩いの場「はらっぱ」 ©Fujiko-Pro
ギフトコーナー「藤子屋」の「どら焼き」 ©Fujiko-Pro
原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。
藤子・F・不二雄先生の原稿を見て、子どもの頃に見ていたアニメを思い出してすごく懐かしい気持ちになりました。館内には限定のガチャガチャもあって、どれも特別感があって楽しいです。
『ドラえもん』をはじめ、藤子・F・不二雄先生の作品の数々にどっぷり浸かれるミュージアムです。ドラえもんの原画には見入ってしまい、その場をなかなか動くことができませんでした。ミュージアム内のカフェでは、暗記パンのフレンチトーストや、映画『ドラえもん のび太の日本誕生』で登場した畑のレストランのダイコンをイメージした器のかつ丼など、どれも童心にかえってはしゃいでしまうこと必至です。売店で販売されていた「辛口台詞カード付き」のスナックはおみやげに最適です。どの辛口台詞も秀逸!!
ドラえもんファンなら絶対に一度は来たい聖地!
子どもの頃一番好きだった漫画が「ドラえもん」。館内には「ドラえもん」を中心とした作品がたくさん展示されていて、見ているだけで子ども時代に戻ったような気分になりました。