名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク

愛と勇気のヒーロー、アンパンマンの世界が広がる参加・体験型のミュージアム。

4.03 3

更新 :

「アンパンマンに会いたい」、「アンパンマンの世界に入りたい」という子供たちの夢を叶える場所。アンパンマンにちなんだ遊具が並び、アンパンマンたちのショーやイベントが毎日開催されている。思わず手に取りたくなる限定のオリジナルグッズやフードも充実。いっぱい遊んで、いっぱい食べて、いっぱい笑おう!

屋外の「パーク」では、「パンこうじょうの丘」、「のりものパレード」といったアンパンマンの世界観の中で、体を思いっきり動かして遊ぶことができる。シンボルでもある「積み木の観覧車」の周りには、大勢のアンパンマンたちが配置されていて、絶好のフォトスポットとなっている。

「ミュージアム」のエリアには、大人気の「虹のすべりだい」やアニメと絵本のシーンを再現した「はっけんジオラマ」など、ワクワク、ドキドキがいっぱい。子供たちの好奇心をくすぐる「おおきな木とあそびの森」、ふわふわのボールで遊べる「うみとおそらのボールパーク」は、どんな天気でも快適に過ごせるので安心だ。最新の照明設備と3D立体音響を備える「やなせたかし劇場」では、本格的なステージをご家族みんなで鑑賞できる。

ポイント

  • 「それいけ! アンパンマン」の世界に入り込んだ気分を味わえるミュージアム。
  • 毎日開催されるアンパンマンショーは必見。
  • ここでしか買えない限定グッズやフードも充実している。

写真

  • 「積み木の観覧車」の周りにはアンパンマンたちがいっぱい

    「積み木の観覧車」の周りにはアンパンマンたちがいっぱい

  • ここでしか見られない屋外ステージを毎日開催

    ここでしか見られない屋外ステージを毎日開催

  • お子様の劇場デビューにおすすめの「やなせたかし劇場」

    お子様の劇場デビューにおすすめの「やなせたかし劇場」

  • 自由な発想で遊べる「おおきな木とあそびの森」

    自由な発想で遊べる「おおきな木とあそびの森」

  • 大きなストレッチボールで遊べる「うみとおそらのボールパーク」

    大きなストレッチボールで遊べる「うみとおそらのボールパーク」

  • アンパンマンたちが住む町とシーンを再現した「はっけんジオラマ」

    アンパンマンたちが住む町とシーンを再現した「はっけんジオラマ」

  • ショップではミュージアム限定グッズをチェック

    ショップではミュージアム限定グッズをチェック

  • 「ジャムおじさんのパン工場」では毎日お店で手作りしているパンを味わえる

    「ジャムおじさんのパン工場」では毎日お店で手作りしているパンを味わえる

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

再入場は可能でしょうか。

A

再入場はお断りしています。

Q

施設内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

無料Wi-Fiはございません。

Q

コインロッカーはありますか?

A

有料のコインロッカーが2か所あります。

Q

どこで入場チケットが購入できますか?

A

事前予約制の「日付指定WEBチケット」の購入が必要となります。
スマートフォンでお買い求めください。

Q

ベビールームはありますか?

A

施設内に3か所、授乳・おむつ替え室をご用意しています。

口コミ

3

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • Sunny Wang

    アンパンマンミュージアムは名古屋、横浜、神戸、仙台、福岡など他の場所にもあるけど、名古屋だけは屋外の遊び場やシーンがある唯一の博物館なんだよ!

  • Julie Mei

    アンパンマンは日本の子どもたちにとってヒーローみたいな存在。どこに行っても「アンパンマン!」って叫ぶ子がいるよね。ここは親子で一日中遊べるし、1泊2日でゆっくり楽しむのもアリ。遊びもショッピングも両方満喫できるスポット!

  • Tong甄

    多くの施設やショーが屋内にあるので、ディズニーランドやユニバーサル・スタジオと比べて、ゆったり楽しめる感じ。

基本情報

日本語名称
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
郵便番号
511-1135
住所
三重県桑名市長島町浦安108-4
電話
0594-45-8877
定休日
不定休
時間
10:00~17:00(最終入場16:00)
料金
子ども(1歳以上)2,000円(記念品つき)、大人(中学生以上)2,000円
アクセス
バス停「長島温泉」より徒歩すぐ
クレジットカード
使用可
公式サイト
公式サイト