
山岳風景と日本の歴史を楽しむ!中部地方の人気観光スポット25選
山脈に囲まれた地域の多い中部地方には、雄大な自然景観や歴史を感じられるスポットなど、様々な魅力が詰まっている。 日本三大都市に選ばれることも多い愛知の「名古屋」や、富士山を望む絶景が点在する山梨・静岡など、訪れたくなるエリアが数多く存在する。 この記事では、中部地方を構成する5つの県の人気の観光スポットを紹介していくので、観光プランを立てる際の参考にしてほしい。
約100年前に木曽川を大井ダムによりせき止めてできた人造湖。渓谷の両岸に奇岩・怪石が立ち並び、圧巻の渓谷美が広がる。春にはさざなみ広場に約200本の桜が咲くほか、初夏には新緑、秋には紅葉が色づき鮮やかに湖面を彩る。冬にはオシドリやムクドリ、そして様々な渡り鳥が飛来するバードウォッチングのスポットとしても人気があり、四季折々の光景を楽しむことができる。
2020年3月には恵那峡の「広場」や「遊歩道」などがリニューアル。桃介広場には、遊具が設置され親子で自然を感じながら楽しめる。新しいウッドデッキに座って、湖畔の景色を眺めながら時間を忘れて見るのもいいだろう。恵那峡の歴史を学べるビジターセンターにも、ぜひ立ち寄ってみたい。
年間を通じてお祭りや、イルミネーションなどのイベントも充実。また、周辺にも観光スポットが多いのでぜひチェックしてみよう。
渓谷の両岸には奇岩・怪石が立ち並ぶ。
春には桜が咲き誇る
秋には、モミジ、カエデなどの紅葉が湖面を彩る。
天然記念物の「傘岩」
水鳥も楽しくおしゃべり
さざなみ広場ライトアップのようす
風景優美可以看到北阿爾卑斯山脈,秋天紅葉相當美。
很安靜的峽谷地形,可以搭乘遊船也可以乘坐空中纜車來欣賞。
搭船在湖面上遊覽風景很不錯。
前往黑部立山旅遊行程中順道去參觀,斷崖絕壁上有很多奇岩怪石,風景算是漂亮,可惜櫻花季節已過。