
日本の歴史と情緒、美しさを満喫!関西の人気観光スポット21選
日本の歴史や文化が好きな方は、関西地方へぜひ足を運んでみてほしい。多彩な魅力を持つ関西地方を観光するなら、ぜひこれから紹介する人気観光スポットを巡ってほしい。地域ごとに人気の観光スポットを厳選して紹介しているので、観光プランも立てやすいはずだ。
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
6世紀末頃築造の、蘇我馬子が埋葬されたと考えられる日本最大級の横穴式石室を持つ上円下方墳もしくは方墳。
豊かな自然と文化遺産の保護などを目的として整備された、高松塚古墳がある「高松塚周辺地区」、飛鳥の風景が一望できる展望台を有する「甘樫丘地区」、石舞台古墳へ続く散策路がある「祝戸地区」、キトラ古墳がある「キトラ古墳周辺地区」と「石舞台地区」の5つの地区からなる総面積約60haの国営飛鳥歴史公園のなかの「石舞台地区」にある古墳。
30個以上の巨石が積み重ねられて造られた古墳で、その石室は国内最大級の規模を誇る。石の総重量はおよそ2300tとされ、墳丘は1辺約50m、その周囲には幅8.4mの濠がめぐらされており、特に古墳最大の巨岩、天井石は南側約77t、北側約67tもあり、当時の土木・運搬技術の高さをうかがい知ることができる。
飛鳥の美しい自然風景が広がる古墳の周囲は棚田地形を生かし、春には桃や桜、秋には彼岸花が楽しめる芝生公園になっているほか、古墳の付近には、飛鳥時代に権勢を誇った蘇我馬子の庭園があったことから、蘇我馬子の墓と考えられている。
特別史跡石舞台古墳