知名的紅葉名所,其中木造十三重塔是世界唯一,也是談山神社代表建築物。
豪族を中心とした政治から天皇中心の政治を目指し、645年に起こった「大化の改新」。その立役者・藤原鎌足の遺骨を摂津(今の大阪府高槻市)から改葬し、長男定慧が木造十三重塔を建てたことにはじまる神社。鎌足と中大兄皇子が、社の立つ多武峰に登り、大化の改新の談合を行ったことが名前の由来になっている。
木造十三重塔は世界に唯一残る貴重なもので、重要文化財にも指定されている。境内にはほかにも、本殿、拝殿、東宝庫など重要文化財が17棟も点在。朱塗りが美しいこの本殿を手本に、栃木県にある世界遺産・日光東照宮が建てられたといわれる。
縁結びの神社として知られ、境内には恋の道、恋神社、結びの岩座と名がつく恋にご利益のあるスポットが。摂社・東殿には、女性として幸せな一生を過ごした鎌足の妻・鏡女王が祀られることから、いつしか恋神社と呼ばれるようになったそう。「むすびの岩座」は、願いを込めて撫でればご利益があるとされる。
季節ごとの美しい景色も必見で、特に山一帯が朱色に染まる紅葉は見ごたえあり。春の桜、夏の新緑、冬の雪景色と四季折々の素晴らしい風景に出会える。
藤原鎌足と中大兄皇子が蹴鞠をきっかけに出会ったことから、毎年11月3日に蹴鞠祭りも開催。1年を通して蹴鞠体験(有料)ができるので、ぜひチャレンジしてみよう。
ポイント
-
大化の改新の談合が行われた地に立つこと社名の由来。
-
大化の改新の中心人物、藤原鎌足が祀られる。
-
世界唯一の木造十三の塔が立つ。
-
朱塗りの本殿は日光東照宮の手本となったといわれる。
-
縁結びや商売繁盛の御利益がある。
写真
口コミ
1
-
AngeLourdsky
基本情報
- 日本語名称
- 談山神社
- 郵便番号
- 633-0032
- 住所
- 奈良県桜井市多武峰319
- 電話
- 0744-49-0001
- 定休日
- 境内自由
- 時間
- 8:30~17:00(最終受付16:30)
- 料金
- 大人600円、小学生300円、未就学児無料
- アクセス
- JR桜井線・近鉄大阪線「桜井」駅から桜井市コミュニティバス多武峯線談山神社下車、徒歩3分
- クレジットカード
- 不可
- 公式サイト
- 公式サイト