
穏やかなウチノ海の筏の上で、釣りとBBQを大満喫!
穏やかな海の上に浮かぶ筏が、のどかな風景を生み出すウチノ海。島田島と大毛島に囲まれたこの海は、かつて真珠養殖が盛んだったそう。現在は真珠養殖に利用されていた筏を利用して、釣りやBBQなどが体験できるスポットに! 釣った魚をその場で調理して食べたり、読書などゆったりとした自分時間を満喫したり……。海上のレジャーを存分に楽しみましょう!
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
かつて真珠養殖に利用されていた養殖用筏の上で、釣りやBBQが楽しめる海上レジャー。
徳島県鳴門市の北東に位置するウチノ海。島田島と大毛島に囲まれた穏やかな海の上には、かつて真珠養殖が盛んだった頃に利用されていた養殖用筏が浮かび、現在は釣りやBBQなど海上のレジャーを楽しむことができる。
集合は、アオアヲナルトリゾート。インストラクターから筏の上での注意事項などレクチャーを受けた後、船で筏へ移動。ホテルからは行きも帰りも送迎してくれるので、最小限の荷物で筏へ行くことができる。移動中にはその時期に釣れる魚の種類や潮の満ち引き、釣りのポイントなど教えてくれるので、わからないことは何でも聞いておこう。
筏に到着した後は、早速釣りをスタート。こちらではサビキ釣りができるため、初心者でも簡単に仕掛けがセッティングできる。4月からはチヌやタイ、スズキが、7月からはアジやサヨリ、9月からはハマチが釣れるそう。
釣りの後は海上BBQを。BBQ道具はもちろん、お肉や野菜、おにぎりなど食材もセットになっているのも嬉しいポイント。もちろん、釣った魚をその場で捌いて焼くのもおすすめだ。
穏やかな海に浮かぶ筏で存分に遊ぶことができる。
アオアヲナルトリゾートが集合場所。車は地下の駐車場を利用。
貸し出される備品を点検。釣り具、食べ物、飲み物は持ち込み自由。
桟橋から船に乗り込む。鯛の養殖場や周りの島々を眺めながら筏へ。
海に浮かぶ筏に到着。かつてはここで真珠の養殖が行われていたそう。
マキエカゴのエサをセット。ペンチや予備の仕掛けなども用意されている。
筏での釣りは、陸のものとはまた違った感覚で楽しめる。
釣り上げたイワシ。長時間かけたので喜びもひとしお。
椅子やテーブルに加え、手洗い用の水ポリタンクまで用意。快適にBBQが満喫できる。
自分で釣ったイワシをその場でBBQ。上級者になれば、イワシをエサに別の魚を釣ることも。
筏に飛んできたサギにイワシをおすそ分け。
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
コインロッカーはありますか?
ありません。
Q
どのような服装がよいですか?
春夏→熱中症・日焼け対策(帽子、サングラス、日焼け止め)
秋冬→防寒対策(帽子、手袋、ネックウォーマー、防風性、防水性、透湿性を備えたもの)