
心と体が癒える「寛ぎの時間」を。岩手の定番観光スポット19選
山・海・川に恵まれ、美しい自然景観が楽しめる岩手。 天然記念物の厳美渓や特別史跡・名勝の毛越寺など、魅力的なスポットが目白押しだ。 美しい自然だけでなく、東北最大級の温泉エリアや歴史・文化を物語る史跡も多い。 岩手を訪れることで、美しい自然の風景と古き良き日本を楽しめるはずだ。
昔ながらの遠野の山里を再現した観光施設で、江戸中期から明治中期にかけて造られた茅葺屋根の曲り家(母屋と厩がL字型で一体化している家)を移築し、そのままの形を見ることができる。村内には小川が流れ、田畑があり、炭焼き小屋があったりと昔の遠野を垣間見ることができる。
村内には、7つの曲り家・直家が移築されており、庄屋の家や二階建てになる前の原型を残す家など、特徴ある家が点在している。また、みやげ物店やライブラリーなどがあるビジターセンターがあり、遠野のみやげが購入できるほか、遠野や自然の事を調べることもできる。
体験施設も充実しており、囲炉裏を囲んで聴く昔話、村内の清流でのヤマメのつかみ取り、花や草の根の染料を使った草木染め体験など、さまざま用意されている。遠野の文化と伝統を守る「まぶりっと(守り人)」が親切ていねいに指導してくれるので初めてでも楽しく体験できる。(事前に要問合せ)
江戸末期に建てられた「川前別家」(© 岩手観光協会)
村内は昔ながらの遠野の集落を再現している(© 岩手観光協会)
昔の遠野では馬一緒に暮らせる家が主流だった(© 岩手観光協会)
11月から3月までは雪の日が多い(© 岩手観光協会)
わらを打ったり粉をついたりするための水車小屋(© 岩手観光協会)
復古懷舊的住宅,還有可愛的馬匹。