很推大家留宿島上,悠閒享受島上觀光樂趣哦可以在大自然中健行、賞鳥哦👍

酒田市の北西方向に39kmの日本海上に位置する山形県唯一の離島。島全域が国定公園(鳥海国定公園)になっている飛島には手付かずの自然が残っており、なかでも6月に見頃を迎えるトビシマカンゾウは必見。鮮やかな黄色が特徴で、自生するのは飛島と酒田市の一部、佐渡島と限られた地域でしか見ることができない。またバードウオッチングも盛んで、渡り鳥の中継地にもなっているため珍しい鳥に遭遇できる確率も高い。
飛島は魚の種類もさることながらビックサイズを狙える日本有数の釣りスポットとしても知られ、県内外から釣り好きが訪れる場所でもある。釣竿のレンタルや日本海の荒波に揉まれた鮮魚を堪能できる民宿もあるので是非訪れたい。
酒田港から定期便が1日に1往復しており、日帰りで観光することも可能。旅館や民宿も数件ある(事前に電話で問い合わせを)ので、ゆっくりとした時間が流れる飛島を十分に満喫できる。
ポイント
-
コンビニや信号機がなく、ゆっくりとした時間が流れる。
-
公共交通はないが、無料の観光自転車で島内を楽しめる。
-
飛島の魅力にはまったリピーターも続出。
-
6月には希少なトビシマカンゾウが見頃を迎える。
-
ビックサイズが狙える海釣りも人気。
写真
-
周囲10km、約200人の島民が暮らす飛島
-
海辺に咲くトビシマカンゾウ
-
幹廻り4メートルを超えるタブノキやアカマツの巨木が自生する巨木の森
-
海に沈むサンセットも美しい
-
透き通った海の先には鳥海山が見える
口コミ
1
-
夏婉欣
基本情報
- 日本語名称
- 飛島
- 郵便番号
- 998-0281
- 住所
- 山形県酒田市飛島
- 電話
- 0234-22-3911(酒田市定期船航路事業所)
- 時間
- 散策自由(定期船の運行頻度は季節などにより異なる)
- 料金
- 定期船の料金は中学生以上(往復)4,280円、小学生以下(往復)2,140円
- アクセス
- 酒田港から「定期船とびしま」で75分(荒天時欠航)
- 公式サイト
- 公式サイト