旧函館区公会堂

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

旧函館区公会堂

明治時代を切り取ったような、気品漂う洋風建築の代表作。

3.86 3

更新 :

明治43年(1910)に建てられた洋風建築物である「旧函館区公会堂」。2021年に大規模な保存修理工事を終え、当時の美しい姿を蘇らせている。コロニアルスタイルという正面から見て左右対称で左右に切妻破風飾がなされた見た目と支えの円柱が特徴だ。鮮やかな黄色と落ち着きのある水色のコントラストが美しく気品を感じる外観になっている。

館内は明治時代を切り取ったという言葉通り、まるで明治時代にタイムスリップしたような時間が流れている。また、その空間の良さを壊さないように、調度品も当時のまま展示がされている。館内は、球戯室、小食堂、大食堂、会議所事務室、御後架・御湯殿などの部屋があり、明治44年(1911)に皇太子殿下を迎えるための造られた設備などをリアルに感じることができる。

旧函館区公会堂は景観が美しいことでも人気の施設だ。建物が小高い坂の上にあり、眼前に海を望むことができる。特に館内のバルコニーは景色を眺めるのには最高のスポットになっている。かつてこの地で皇太子殿下も見たであろう絶景を公会堂と共に堪能できるのも感慨深い。

ポイント

  • 日本ならではの木造建築をベースに生まれ変わった、明治期の洋風建築の代表的作品。
  • 皇太子殿下が利用した施設は当時の姿を再現。調度品も当時のままの様子で展示されている。
  • 小高い坂上に建てられた旧函館区公会堂からは、函館港の美しい景色が一望できる。

写真

  • 色彩が特徴的な旧函館区公会堂。鮮やかな黄色と落ち着きのある水色が美しい

    色彩が特徴的な旧函館区公会堂。鮮やかな黄色と落ち着きのある水色が美しい

  • 堂内はかつての公会堂の姿を忠実に再現。気品のある調度品も当時のまま展示されている

    堂内はかつての公会堂の姿を忠実に再現。気品のある調度品も当時のまま展示されている

  • レンタルドレスとヘアメイクの有料サービスも行っており、港を見渡すバルコニーで、プリンセス気分で記念写真を撮ることができる

    レンタルドレスとヘアメイクの有料サービスも行っており、港を見渡すバルコニーで、プリンセス気分で記念写真を撮ることができる

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

再入場(再入園)は可能でしょうか。

A

不可。

Q

施設内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

あります。

Q

飲食は可能ですか? また、飲食物の持ち込みは可能でしょうか。

A

不可。

Q

コインロッカーはありますか?

A

あります(無料)。

口コミ

3

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • 曹芳

    この建物は華やかなバロック様式と西洋の雰囲気で有名。外観もエレガントで色彩も鮮やか、当時の職人技が感じられます。

  • Jack 文葉

    旧函館区公会堂は、歴史的価値と建築美を兼ね備えた場所です。保存状態の良さや、その歴史的な意義には本当に感心しました。

  • 江華

    ここでは360度の視点で撮影されたアニメーションを通して、工事前の館内の景観デザインを一望できます。日本と西洋のスタイルが融合した重要な文化財について、より深く知ることができますよ。

基本情報

日本語名称
旧函館区公会堂
郵便番号
040-0054
住所
北海道函館市元町11-13
電話
0138-22-1001
定休日
年末年始
時間
火~金曜9:00~18:00、土~月曜9:00~19:00、(11〜3月は9:00~17:00)
料金
一般300円、学生150円、未就学児無料
アクセス
市電「末広町電停」から徒歩7分
クレジットカード
不可
公式サイト
公式サイト