美術館商店裡~銷售企畫展&東映動畫作品相關的商品哦

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
東映アニメーションミュージアム
世界中にファンを持つアニメ作品の魅力を体感。
1956年の創立以来、数々の名作を製作してきたアニメーション製作会社「東映アニメーション」によるミュージアム。世代や国境を超えて愛され続ける今までの名作や、これから世に出る作品など、自社のアニメーションの魅力や世界観を紹介している。
写真・動画撮影禁止の「資料展示エリア」では、自社が製作してきたさまざまなアニメーションを大きなモニターで紹介する「東映アニメーションワークス」や、現在放映中の作品に関する資料を展示する「資料展示」など見どころが満載。アニメーション作品の企画から完成までを、セル画とデジタル2つの時代を比べて解説する「アニメのできるまで」も必見だ。
写真撮影可能の「わくわくエリア」には、子どもが喜ぶ仕掛けがたくさん。大きなモニターを見ながらプリキュアやおしりたんていのダンスが踊れる「ダンスコーナー」や、プリキュアやおしりたんていなど自社関連作品の本やおもちゃで遊べる「なかよしハウス」が人気。プリキュアを中心に、東映アニメーションの関連商品を取り扱うショップも併設されている。
ポイント
-
事前予約制で、申し込みは公式ホームページの専用ページから。
-
東映アニメーションが製作してきた今までの名作や今製作中の作品の魅力を紹介している。
-
「資料展示エリア」は写真・動画撮影禁止。
-
館内には人気キャラクターと一緒に写真撮影ができるフォトスポットがたくさん。
写真
-
日本のアニメ界を牽引する「東映アニメーション」の魅力を体感
-
大きなモニターで数々の名作を放映する「東映アニメーションワークス」
-
セル画とデジタル、2つの違いを交えて解説する「アニメのできるまで」
-
館内にはキャラクターと記念撮影ができるフォトスポットがたくさん
-
キッズ向けスペース「なかよしハウス」
-
併設のショップにはプリキュア関連商品が充実
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
施設内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
館内で無料利用可能なゲスト向けWi-Fiがあります。
Q
コインロッカーはありますか?
ありません。
口コミ
-
薛玉美
基本情報
- 日本語名称
- 東映アニメーションミュージアム
- 郵便番号
- 178-8567
- 住所
- 東京都練馬区東大泉2-10-5
- 電話
- 03-5905-5115 (受付時間10:00~17:00)
- 休館・時間
- 休館日・開館時間等は公式ホームページ・Twitterをご確認ください。
- 料金
- 無料
- アクセス
- 西武池袋線「大泉学園」駅北口から徒歩約15分
- クレジットカード
- 可(ミュージアムショップ)
- 公式サイト
- 公式サイト