
【エリア別】福岡を満喫したいなら訪れるべき人気観光スポット25選
全国的に有名なご当地グルメをはじめ、自然や歴史文化など様々な魅力を持つ「福岡」。 訪れるからには、グルメに舌鼓を打ち、歴史に触れ、街歩きや自然も存分に楽しみたいと考える人も多いだろう。 この記事では、福岡の気候やアクセスといった旅の基本情報から、エリア別の人気観光スポット、ご当地グルメ、季節ごとのお祭りやイベントまで詳しく紹介。
福岡県夏の三大祭りの一つとして「提灯山」の愛称で親しまれ、220年余りの歴史を誇る伝統行事。2016年には「山・鉾・屋台行事」のひとつとして、ユネスコ無形文化遺産に登録された。
特に圧巻なのが、全8基の幟山笠(のぼりやまがさ)が揃い踏みする競演会。一斉に提灯山笠へ姿を変える「五段上げ」では、幟や幕類などの飾りを取り払い、山笠台の上に四角の櫓を組み、四角錘型の5段の提灯を一挙に上げ、次いで木枠についた提灯を次々と組み上げる。次々と正確に提灯を組み上げてゆく手さばきの速さにも、ぜひ注目を。
提灯山笠の高さは約10m、重さが2.5tあり、約80人の担ぎ手が鉦や太鼓の囃子にあわせて「ヨイトサ、ヨイトサ」の掛け声とともに勇ましく担ぐ。山笠の動きに合わせて揺れる提灯のロウソクの炎は幻想的で情緒たっぷり。山笠から奏上される居神楽も祭りの非日常感を盛りたててくれる。
夜になると幟山笠の飾り物が外され、12段309個の提灯に彩られた光のピラミッドへとその姿を変える
昼の幟山笠は金糸銀糸の刺繍を施した格調高く華麗な姿を見せる
幟山笠が昼の姿から夜の姿へと変化する「五段上げ」はとくに見応えがある