
豊かな文化的景観と美しい自然景観が魅力!石川の観光スポット24選
加賀百万石の栄華を今に伝える大名庭園の兼六園や国の重要文化財がある那谷寺など、歴史を感じられるスポットが多い石川県。 それだけではなく、四季折々の自然の風景を楽しめるスポットも多く、見どころが満載。 石川県の観光なら、絶対に訪れるべき観光スポットやお勧めの宿泊施設、グルメをご紹介。
「片山津温泉」「山代温泉」「山中温泉」「粟津温泉」という4つの温泉地で構成されている加賀温泉郷。場所は、石川県の県庁所在地である金沢から新幹線でおよそ20分。加賀百万石ならではの洗練された伝統文化がエリア全域に息づいており、絵付・ロクロ体験ができる九谷焼の窯元をはじめ、パワースポット、城下町、漁港などが点在し、温泉以外の楽しみも盛り沢山。
「片山津温泉」は、日本三大霊峰のひとつ「白山」を望む湖畔に佇んでいる名湯。共同浴場の総湯は、建築家の谷口吉生氏が手がけたガラス張りの建物が特徴で、湖・空・森といった周辺の自然を感じつつ、開放感あふれるひと時を過ごすことができる。
総湯のまわりに温泉宿や商店が立ち並び、昔ながらの温泉文化を満喫できるのが「山代温泉」の魅力。明治時代の総湯を現代に蘇らせた「古総湯」で、ノスタルジックな気分に浸れるはず。
「山中温泉」は、松尾芭蕉も魅了したという逸話が残る出で湯。入浴の合間には、温泉街の観光名所「鶴仙渓」に設置された川床に立ち寄って、川のせせらぎを眺めながら風雅な癒しを満喫しよう。
各温泉の効能を比べながら、湯めぐりを楽しみたいのであれば観光チケット「加賀温泉郷パスポート」を利用するのがおすすめ。温泉施設を含む、22か所のスポットの中から好みを3つ選んで入館ができて800円というプライスは超お得! 販売場所は加賀温泉郷の公式HPをチェック。
明るい外光が差し込む「山代温泉」古総湯 (一社)加賀市観光交流機構
豊かな効能が評判の「山中温泉」菊の湯 (女湯) (一社)加賀市観光交流機構
「片山津温泉」総湯は近代的でモダンな造り (一社)加賀市観光交流機構
日本三大霊峰のひとつ「白山」 (一社)加賀市観光交流機構
思い出に残る九谷焼の絵付体験 (一社)加賀市観光交流機構
川のせせらぎの音が心地いい「鶴仙渓」の川床 (一社)加賀市観光交流機構
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
加賀温泉駅構内の待合室には無料wifiがございますし、市内のいくつかの観光施設などにもございます。
Q
コインロッカーはありますか?
有料のコインロッカーがございます。