公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

鳳鳴四十八滝

豊かな自然の中を流れる仙台の名瀑布で、紅葉も楽しめる。

更新 :

広瀬川上流に折り重なるように連なる大小さまざまな滝の総称で、仙台の知られざる名瀑布の1つ。「鳳鳴四十八滝」という呼び名は、滝から響く水音が伝説の鳥・鳳凰の鳴き声に似ていることからつけられたと伝わる。

うっそうと生い茂る樹木の間を階段状のいくつもの滝が流れる姿が美しく、滝の背後にはお釜を逆さまにしたような形の「鎌倉山」がそびえる。緑あふれる森の中を流れる清冽な滝は、季節ごとにさまざまな表情を見せてくれる。とくに紅葉の時期が美しいと評判で、眼下に広がる滝の迫力とともに色づいた木々の美しい景観が楽しめる。また、青々とした若葉と滝の白いしぶきのコントラストが美しい新緑の時期の眺めも素晴らしい。

滝の近くには「ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所」や名湯として知られる「作並温泉」があり、あわせて立ち寄るのもおすすめ。

ポイント

  • 広瀬川上流を流れる、仙台の名瀑布の1つ。
  • 豊かな自然の中にあり、紅葉、新緑の時期がとくに美しい。
  • 「鳳鳴四十八滝」という呼び名は伝説の鳥・鳳凰にちなんでつけられた。

写真

  • 大小さまざまな滝が白い泡をたてて流れる様が美しい

    大小さまざまな滝が白い泡をたてて流れる様が美しい

  • 滝が紅葉に彩られる秋は、特に多くの観光客が訪れる

    滝が紅葉に彩られる秋は、特に多くの観光客が訪れる

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。

Q

外国語のパンフレット・案内看板等はありますか?(ある場合、対応言語もお知らせください)

A

ございません。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

ございません。

Q

コインロッカーはありますか?

A

ございません。

Q

トイレはありますか?

A

ございません。

Q

付近に駐車場はありますか?

A

ございます。

口コミ

基本情報

日本語名称
鳳鳴四十八滝
郵便番号
989-3431
住所
宮城県仙台市青葉区作並字棒目木
電話
070-1143-6633(作並・定義地区観光案内所)
定休日
散策自由
時間
散策自由
料金
散策自由
アクセス
バス停「鳳鳴四十八滝入口」から徒歩すぐ
公式サイト
公式サイト