公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

磊々峡(らいらいきょう)

巨岩・奇岩が連なるダイナミックな渓谷美が圧巻。

3.58 1

更新 :

奥羽山脈神室岳から仙台湾に注ぐ名取川によって形成された美しい峡谷。「磊」とは石がごろごろしている様子を表し、昭和6年(1931)に夏目漱石の門下人で、東北大学名誉教授の小宮豊隆氏により命名された。東北を代表する名湯・仙台秋保温泉の中心部からほど近く、気軽に森林浴や紅葉が楽しめる観光スポットとして多くの人が訪れる。

奇石巨岩が連なる渓谷は約2km続き、その間650mにわたって遊歩道が整備されている。恋人の聖地として認定、「覗橋♡ハート」と呼ばれるハート型のくぼみがある岩や、斧で真っ二つに割ったような「天斧巌」、人の顔のように見える「奇面巌」など見どころが点在。

新緑が美しい春、名取川のせせらぎが涼感を誘う夏、巨石の豪壮さが増す冬など四季折々で異なる魅力をみせる。なかでも特に美しいのが秋の紅葉。錦織のように豪奢な紅葉が、自然そのままの造形美が残る峡谷を彩る壮大な風景は、息をのむ美しさ。シーズン中はライトアップも実施され、昼とは違った表情を見ることができる。

ポイント

  • 名取川によって浸食された奇石巨岩が連なる美しい峡谷。
  • 約650mの散策路には、「天斧巌」や「奇面巌」など見どころがたくさん。
  • 紅葉の美しさで知られ、シーズン中は多くの観光客が訪れる。

写真

  • 巨岩が連なる壮大な渓谷美が楽しめる

    巨岩が連なる壮大な渓谷美が楽しめる

  • 朱色や黄色に彩られる秋の景観が美しい

    朱色や黄色に彩られる秋の景観が美しい

  • さまざまな色合いに変化する名取川にも注目

    さまざまな色合いに変化する名取川にも注目

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。

Q

外国語のパンフレット・案内看板等はありますか?(ある場合、対応言語もお知らせください)

A

パンフレットあり(英語、簡体字、繁体字、韓国語、タイ語)、案内POPは秋保・里センターにあり(英語)

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

あります。

Q

周辺にトイレはありますか?

A

秋保・里センターのトイレをご利用ください。

Q

周辺に駐車場はありますか?

A

秋保・里センターの駐車場をご利用ください。

Q

コインロッカーはありますか?

A

秋保・里センター内の100円返却式をご利用ください。

口コミ

1
  • Wendy Wong

    峽谷內有多條步道,步道沿途設有觀景平台和休息區,可以近距離欣賞峽谷的美景,拍攝壯麗的自然風光。

基本情報

日本語名称
磊々峡(らいらいきょう)
郵便番号
982-0241
住所
宮城県仙台市太白区秋保町湯元
電話
022-398-2323(秋保温泉郷観光案内所)
定休日
散策自由
時間
散策自由
料金
無料
アクセス
JR「愛子」駅から仙台市営バス「秋保温泉・二口方面」で約12分、「磊々峡入口」バス停下車、徒歩約2分
公式サイト
公式サイト