
山形・福島・新潟の3県にまたがる国立公園で、186,375ヘクタールという広大な面積を持ち、陸域では日本で3番目の大きさを誇る。
この国立公園内には、出羽三山、朝日連峰、飯豊連峰、吾妻連峰、磐梯山、猪苗代湖といった山地や湖沼があり、バラエティ豊かな山岳景観が楽しめる。なかでも火山が造った大地の迫力ある景観や大小の湖沼と森が織りなす変化を見ることができる、吾妻連峰や磐梯山周辺は注目。
エリアによっては、高山植物の群落を見ることができるほか、国の特別天然記念物に指定されたニホンカモシカや、イヌワシ・ツキノワグマなど多くの動物達の住処にもなっている。
登山はもちろんライトなハイキング、温泉浴、スキーなど初心者から上級者まで楽しめる。
ポイント
-
186,375ヘクタールという広大な面積を持ち、陸域では日本で3番目の大きさを誇る公園。
-
出羽三山、朝日連峰、飯豊連峰、吾妻連峰、磐梯山、猪苗代湖といった山地や湖沼があり、バラエティ豊かな山岳景観が楽しめる。
-
高山植物の群落があり、ニホンカモシカ・イヌワシ・ツキノワグマなどの野生動物が生息する。
-
登山・ハイキング・温泉浴・スキーなどのレクリエーション地としても人気。
写真
-
月山:標高1400m・天空の溶岩台地に広がる弥陀ヶ原湿原 画像提供:環境省東北地方環境事務所
-
飯豊連峰:標高差1000m超の急峻な尾根を登り切ったら出会える魅惑の稜線 画像提供:環境省東北地方環境事務所
-
朝日連峰:ピラミダルな峰々につながる縦走路 画像提供:環境省東北地方環境事務所
-
五色沼(魔女の瞳):天空に届きそうなコバルトブルーの湖面 画像提供:環境省東北地方環境事務所
-
五色沼湖沼群:ミシュラン・グリーンガイド1つ星に認定。奥に磐梯山 画像提供:環境省東北地方環境事務所
-
安達太良山:日本百名山の一つに数えられる標高1,700mの紅葉が有名な山 画像提供:環境省東北地方環境事務所
-
猪苗代湖と磐梯山:天を映す鏡のような美しさから別名「天鏡湖」と呼ばれている 画像提供:環境省東北地方環境事務所
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
各ビジターセンターにて、無料Wi-Fiの利用が可能。
Q
コインロッカーはありますか?
裏磐梯ビジターセンターはございます(4月リニューアルオープン予定)。
浄土平ビジターセンター、月山ビジターセンターはございません。
Q
トイレはありますか?
裏磐梯及び浄土平ビジターセンターは施設内にはございませんが隣接した建物にございます。月山ビジターセンターはございます。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 磐梯朝日国立公園
- 住所
- 山形県、福島県、新潟県
- 電話
-
浄土平ビジターセンター:0242-64-2105(冬期休館)
裏磐梯ビジターセンター:0241-32-2850 ※2024年6月現在休館中、2025年4月頃リニューアルオープン予定
月山ビジターセンター:0235-62-4321 - アクセス
-
浄土平ビジターセンターへ:JR「福島」駅から車で約1時間
裏磐梯ビジターセンターへ:JR「猪苗代」駅から会津バスで約35分、「五色沼入口」下車
月山ビジターセンターへ:JR「鶴岡」駅から庄内交通バスで約40分、「荒沢寺・月山 ビジターセンター前」下車 - 公式サイト
- 公式サイト