融合壯麗海景與豐富海洋生物展示,企鵝互動區特別吸引人,氛圍輕鬆,適合全家同樂,令人流連忘返!

2018年にグランドオープン。すぐそばにある日本海に生息する生きものを中心に約300種45,000点の水生生物が展示されている。
注目は「うみがたり大水槽」。日本海・上越沖の海中地形を1/10,000スケールで再現し、イワシの群泳やコブダイ、ホシエイなど50種38,000点もの生きものたちがくらしている。この他、日本海をバックに躍動感あふれるパフォーマンスで楽しませてくれるドルフィンパフォーマンス、日本一の飼育数を誇るマゼランペンギンのエリア、愛嬌たっぷりのゴマフアザラシのエリアなど見どころがいっぱい。
最後はショップコーナーへ。水槽内で見かけた生きものたちのぬいぐるみやキーホルダーなど、オリジナルグッズが販売されているので来館記念に、ぜひ。
館内をぐるりと見学しお腹が空いたらレストランへ。地元の食材を活かしたメニューが用意されている。
ポイント
-
約300種45000点の水生の生きものがくらしている水族館。
-
日本海・上越沖の海中地形を再現した「うみがたり大水槽」が目玉。
-
日本海をバックにした迫力満点のドルフィンパフォーマンスが楽しめる。
-
マゼランペンギンの飼育数は日本一。
写真
-
日本海をコンセプトに、約300種45,000点の水生生物を飼育展示している
-
日本海沖の海の中を再現した大水槽では、角度によってさまざまな生物に会える
-
ガラスに隔てられることなく見学できるマゼランペンギンたち
-
レストランで食べられる「サメフライ」。上越地域の食文化であるサメを気軽に楽しめる
-
ショップでは、「うみがたり大水槽」を悠々と泳ぐ姿が人気のコブダイのぬいぐるみが買える
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
上越市による公衆無線があります。
Q
コインロッカーはありますか?
あります。
Q
再入場(再入園)は可能ですか?
当日に限り、可能です。退館時に再入館スタンプを押していただきます。
Q
喫煙スペースはありますか?
ございません。
口コミ
-
劉思薇
基本情報
- 日本語名称
- 上越市立水族博物館 うみがたり
- 郵便番号
- 942-0081
- 住所
- 新潟県上越市五智2-15-15
- 電話
- 025-543-2449
- 定休日
- なし ※設備点検による休館日あり
- 時間
- 10:00〜17:00(最終入館16:30)
- 料金
- 大人(18歳以上)1,800円、高校生1,100円、小中学生900円、幼児(4歳以上)500円、シニア(65歳以上)1,500円
- アクセス
- 妙高はねうまライン「直江津」駅から徒歩約15分
- クレジットカード
- 使用可
- 公式サイト
- 公式サイト