
【祇園観光ガイド】日本の美意識と伝統に触れられる京都屈指の繁華街
「祇園(ぎおん)」は昔ながらの風景が残る日本屈指の観光地。 街に一歩足を踏み入れると、古式ゆかしい京都の景観が広がり、タイムスリップしたかのような気分に浸れる。 この記事では歴史や魅力、楽しみ方を通じて、「祇園」の見どころを説明していく。 人気観光スポット、お勧めのショッピングスポット・宿泊施設についても併せてご紹介。 初めて「祇園」に訪れる人や京都観光を予定している人にこそ、ぜひ最後まで読んでほしい。
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
高級茶葉や絶品抹茶スイーツで極上の宇治茶を堪能できる祇園の老舗茶舗。
萬延元年(1860年)創業、昭和23年(1948)から「祇園辻利」として祇園に店を構える宇治茶一筋の老舗茶舗。極上の宇治抹茶のほか、玉露やほうじ茶などの茶葉を販売している。
抹茶を点てる際に用いる茶筅(ちゃせん)をモチーフにした巨大なオブジェが印象的な店内には、家元が使う最高級抹茶から手軽に楽しめるさまざまな茶葉のティーバッグまで、豊かな香りと味わいが自慢のお茶製品がズラリ。
茶葉以外にも、抹茶ゴーフレット「つじりの月」をはじめとお茶を使った和洋菓子や抹茶コスメといったアイテムを豊富にラインアップ。キューブ型の商品を筆頭に、スタイリッシュなデザインのパッケージはおみやげにも最適だ。濃厚な風味がたまらない抹茶ソフトクリームやグリーンティー、散策途中のティーブレイクにピッタリの各種宇治茶などは、テイクアウトのほか店内でのイートインにも対応。
2・3階は行列必至の喫茶「茶寮都路里」を併設。ゼリーやアイス、白玉、小豆などこだわりの甘味を一度に楽しめるパフェのほか、あんみつやぜんざい、季節限定のかき氷といったスイーツはどれも絶品。
巨大な茶筅が目を引く店内には商品がズラリ
どの商品もスタイリッシュなパッケージでおみやげにピッタリ
店内のカウンターではお茶やソフトクリームのイートインも可能
2・3階は喫茶スペース「茶寮都路里」として営業
「特選都路里パフェ(抹茶)」など自慢のスイーツを味わえる
四条通沿いでアクセスも便利な立地
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
ございません。
ご回答ありがとうございました。