日本最古の歴史書といわれる「日本書紀」にも登場し、日本最古の神社と伝わる「花の窟神社」。国産み・神産みの母である伊弉冊尊(イザナミノミコト)と火神の軻遇突智尊(カグツチノミコト)が祀られ、季節の花々で神をお祀りしたことから、「花を供えて祀った岩屋」としてその名が付いたとされる。熊野三山の元宮であり、「紀伊山地の霊場と参詣道」のひとつとして世界文化遺産にも登録。
古来より社殿がなく、熊野灘に面した高さ約45mもの巨岩を御神体とすることが特徴。太古からの自然崇拝の姿を今に残しおり、参拝者が御神体に直接触れることができる、全国でも珍しい神社だ。
毎年2月2日と10月2日に例大祭を催行。約170mの大綱を、御神体の上から境内南隅の御神木にわたす「御綱掛け神事」は、三重県の無形民俗文化財に指定されている。
ポイント
-
日本書紀にも登場する日本最古の神社とされる。
-
約45mの巨岩が御神体。
-
神々の母・伊弉冊尊を祀る。
-
年2回行われる例大祭は見応えあり。
-
地元名物が味わえる食事処もあり。
写真
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
A
ありません。
Q
コインロッカーはありますか?
A
ありません。
Q
御朱印はありますか?
A
あります、
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 花の窟神社
- 郵便番号
- 519-4325
- 住所
- 三重県熊野市有馬町上地130
- 電話
- 0597-89-0100 (熊野市観光協会)
- 定休日
- 無休
- 時間
- 境内自由
- 料金
- 無料
- アクセス
- JR「熊野市」駅からバスで「花の窟」下車、すぐ
- 公式サイト
- 公式サイト