
初めての高崎なら絶対に行きたい人気観光スポット8選
群馬県で最も人口の多い都市であり、交通の要衝でもある「高崎」。 東京からのアクセスだけでなく、高崎市街地から観光スポットへのアクセスも良好。 移動に不便さを感じず、豊かな自然を満喫できるのは高崎の魅力のひとつだ。 この記事では高崎の魅力や人気観光スポットを中心に、お勧めの宿泊施設などを紹介していく。 内容を参考にすれば、初めての高崎観光を満喫できるはずだ。
群馬県高崎市のランドマーク、慈眼院の高崎白衣大観音。真っ白で神々しく、穏やかな表情で、1936年に建立されて以来、街を見守るかのようにそびえ立っている。
高さ41.8m、重さ約6,000t。内部は9階建ての構造で、20体の仏像が安置されている。また、階段を登って肩の高さまで行くことも可能。最上階からは高崎市街や遠くの山々を一望できる、壮大なパノラマビューが見渡せる。2000年に国の登録有形文化財に指定された。
春になると周囲に植えられている、約3,000本のソメイヨシノが花開き、より神秘性を増す。ピンク色の絨毯のような景色に、白く輝く観音像が浮かぶ。他では眼にすることのできない、レアな景色だ。夜にはライトアップも行われるので、日中とは異なった幻想的な風景を目にできるだろう。
観音像の魅力を堪能した後は、寺の境内にある「一路堂CAFE」で休憩を、ぜひ。ヘルシーな和食も提供しているので、ランチタイムに利用するのもピッタリだ。
高さ41.8m、重さ約6,000tのコンクリート造りの像
中に入って肩の高さまで上がることができ、街の景色を見下ろせる
約3,000本のソメイヨシノに囲まれた観音像はインパクト大
春もおすすめだが、紅葉が美しい秋に訪れるのも良い
観音像のお足元にあたる、慈眼院の境内にはカフェ「一路堂CAFE」あり
店内では、コーヒーや抹茶などのドリンクや、野菜中心のヘルシーな食事メニューがいただける
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
御朱印はありますか。
御朱印あり
Q
駐車場はありますか?
最寄の駐車場(有料)を利用
Q
コインロッカーはありますか?
コインロッカーなし