美しい意匠と深い歴史に触れる東本願寺の観光ガイド
精緻な木造建築や美しい庭園を持つ「東本願寺」は、京都の歴史と文化を感じさせる浄土真宗・真宗大谷派の本山。 宗祖・親鸞(しんらん)聖人の教えを現代に受け継ぎ、参拝者に心の平穏を与える魅力的なお寺だ。 この記事では東本願寺の成り立ちや西本願寺との違いをはじめ、注目すべき見どころを余すところなく紹介していく。 初めて訪れる人でも最大限に満喫できるように、周辺の観光スポット・人気飲食店も合わせてまとめているので、ぜひ最後まで読んでほしい。
画像提供:本願寺
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
世界文化遺産に登録される浄土真宗本願寺派の本山。
「お西さん」の愛称で知られる浄土真宗本願寺派の本山。浄土真宗を開いた親鸞聖人の没後、末娘の覚信尼が聖人の遺骨と影像を安置する廟堂を建てたのがはじまりで、1591年、豊臣秀吉の寄進で現在の場所に移転された。
世界文化遺産に登録されており、約3万坪もの広大な境内には、御影堂、阿弥陀堂、金閣・銀閣と並び「京の三名閣」に数えられる飛雲閣(非公開)、現存最古の能舞台である北能舞台(非公開)など、数々の国宝や重要文化財が点在。豪壮華麗な桃山文化を今に伝える建物も見ることができる。特別拝観の際には、普段は非公開の白書院、虎渓の庭、飛雲閣などを見学できることもあり。
樹齢約400年の大銀杏のほか、御影堂や阿弥陀堂の縁側や廊下に施された動物や植物を模った埋木、手水舎の水面に映る阿弥陀堂など、隠れた見どころも多数。僧侶がガイドとなって本願寺の境内を案内するツアーに参加すれば、西本願寺についてより深く知ることができる。
よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。
Q
御朱印はありますか。
浄土真宗においては、浄土往生は阿弥陀様の本願にまかせるものであり、御朱印を集めるということは浄土真宗の教えと異なります。そのため、御朱印をしておりません。
Q
駐車場はありますか?
本願寺の北側に北境内地駐車場があります。
Q
コインロッカーはありますか?
なし
ご回答ありがとうございました。