十勝地方北部の上士幌町にあるタウシュベツ川橋梁跡は、旧国鉄民営化の際に廃線となった旧国鉄士幌線に架けられていた橋。発電用のダム湖である糠平湖に沈んでいるが、湖の水位が低くなる冬から初夏にかけての期間だけ姿を現すため「幻の橋」と呼ばれている。
11個のアーチが連なる橋は全長130mのコンクリート造り。湖が氷結する1月ごろから湖面に現れ、古代ローマの水道橋を連想させる姿が目の当たりになる。冬期はスノーシューを履き、凍った湖面を歩いて橋に近づける有料のガイドツアーが人気。水位が下がり切った春には橋脚全体が現れ、6月ごろには水を湛えた湖面に橋が浮かぶ美しい光景が広がる。
国道273号沿いにある展望台からも眺めることができるが、橋までの距離は約750mとやや遠目。橋へと続く林道は許可車両以外通行禁止になっているので、より近くで見たい場合は有料のガイドツアーを利用するか、道の駅でゲートの鍵を借りてマイカーで現地まで行くかの2つの方法から選ぶことになる(有料、要事前WEB予約)。劣化が進み、年々崩落する可能性が高まっているだけに機会があればぜひ見ておきたい。
ポイント
-
上士幌町のダム湖に沈む旧国鉄士幌線の橋。
-
ダムの放水によって水位が変わり、冬から初夏にかけて姿を現す。
-
展望台から眺めるほか、現地ガイドによるツアー(有料)も人気。
-
橋は老朽化が進み、崩落する可能性が高まっている。
-
現地までの道路は許可車両以外通行禁止。
写真
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
ありません。
Q
周辺にコインロッカーはありますか?
ありません。
Q
周辺にトイレはありますか?
ありません。
Q
喫煙スペースはありますか?
ありません。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 旧国鉄 士幌線タウシュベツ川橋梁跡
- 郵便番号
- 080-1403
- 住所
- 北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷
- 電話
- 01564-7-7272(上士幌町観光協会)
- 定休日
- 無休 ※8~12月頃は湖底に沈むため肉眼での確認は不可能
- 時間
- 散策自由(タウシュベツ展望台)
- 料金
- 無料 ※ガイドツアーは有料
- アクセス
- 北海道横断自動車道・音更帯広ICから車で1時間20分
- 公式サイト
- 公式サイト