野辺山駅

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

野辺山駅

全国にあるJR線の標高最高地点に位置する駅。

更新 :

山梨県北杜市の小淵沢駅から、長野県小諸市の小諸駅までを結ぶ全長78.9kmのJR小海線。その小淵沢駅から3駅目にある清里駅と、4駅目の野辺山駅との間には、標高1,375 mの日本全国を走るJR鉄道の最高地点が存在する。また、JR駅の標高ランキング上位10駅のうち、実に9駅をこの小海線の駅が占めており、なかでも標高1,345.67mに位置し、JR線における最標高の駅として知られているのが野辺山駅だ。

駅正面に立つJR線の最高駅を示す木製碑は、絶好の撮影スポット。ホームにも3本のミニ標があるので、ぜひ探してみよう。環境に配慮した「エコステ」のモデル駅でもあり、太陽光発電や高断熱化などの取り組みが施されている。四方の山並みを表現した県産の唐松を使用した幕板や、夏の野辺山の夜空を描いたフラッシュインク天井にも注目したい。

駅前には、かつて小海線を走っていたSL「C56」が展示される「銀河公園」があるので、ぜひ立ち寄ろう。

ポイント

  • JR線における最標高の駅。
  • 環境に配慮した「エコステ」のモデル駅。
  • 県産唐松の幕板やフラッシュインク天井が見どころ。
  • 駅前にはSL「C56」が展示される「銀河公園」がある。

写真

  • 白を基調とした流線型の駅舎が特徴

    白を基調とした流線型の駅舎が特徴

  • JR線の最標高駅を示す木製碑

    JR線の最標高駅を示す木製碑

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

コインロッカーはありますか?

A

野辺山駅内にはありません。
※駅前にある観光案内所で荷物の預かり及びコインロッカーがございます。
詳しい内容は、野辺山駅観光案内所にご確認ください。

Q

トイレはありますか?

A

駅前に行政で管理するトイレがあります。

口コミ

基本情報

日本語名称
野辺山駅
郵便番号
384-1305
住所
長野県南佐久郡南牧村大字野辺山306
きっぷの販売運営
南牧村
定休日
窓口営業:火・水曜
時間
窓口営業:9:00〜16:30(12:50~13:30、14:30~14:50は閉鎖)
アクセス
JR「野辺山」駅
公式サイト
公式サイト