
手つかずの自然が織りなす絶景が広がる!知床の人気観光スポット13選
手つかずの自然と希少な野生動物が魅力の「知床(しれとこ)」は、2005年に世界自然遺産に登録された観光地だ。 美しく神秘的な景色だけでなく、グルメ・温泉など見どころが盛りだくさん。 この記事では、知床の訪れるべき人気スポットとともに、観光に役立つ情報を紹介していく。 内容を参考にすれば、初めての知床観光でもその魅力を十二分に体感できるので、ぜひ最後まで読んでほしい。
世界自然遺産・知床の海を舞台にした野生動物を観察できる絶景クルーズ。春から秋にかけてはホエールウォッチングが中心となり、マッコウクジラやイシイルカなど、多様な海洋哺乳類を間近で見ることができる。特にシャチの出現率が高まる5〜6月は、迫力満点のシャチウォッチングを目当てに多くの観光客が訪れる。
また、冬季は流氷とバードウォッチングを組み合わせたクルーズを運航。羅臼側は特有の地形により、流氷の接岸率が高く、1月下旬から3月中旬にかけてはオオワシやオジロワシなどの猛禽類が流氷の上に集まる光景が見られる。ダイナミックな飛翔を目の前で観察できるのもこのクルーズならでは。
快適な船舶設備に加え、知識豊富なガイドによる自然解説も充実しており、初心者でも安心して参加できる。知床の大自然と向き合えるこの体験は、旅のハイライトとなること間違いなし。
2020年に完成した観光船「エバーグリーン38」
生き物を間近で見られるようにサイド通路を完備
水しぶきをあげて豪快にジャンプするシャチの姿は圧巻
4月下旬から7月中旬頃まではシャチに出合える可能性も!
オオワシは羽を広げると約2m近くもの大きさがあります。捕食をする様子を見られることも
冬は越冬の為、数多くのオオワシとオジロワシが渡ってくる。捕食する様子を見られることも
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
無料Wi-Fiはありますか?
無料Wi-Fiはございません。
Q
コインロッカーはありますか?
ロッカーはございませんが、事務所での荷物のお預かりは可能です。
Q
どのような服装でも大丈夫ですか?
夏の時期でも沖合は体感気温が下がります。必ず上着をご準備下さい。
詳しくは当社HPをご覧下さい。
Q
船にトイレはありますか?
全船トイレ完備です。