湯殿山総本寺瀧水寺大日坊

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

湯殿山総本寺瀧水寺大日坊

即身仏を拝観できる。

更新 :

大同2(807)年に空海が開山し、その弟子である渡海が開基と伝えられる真言宗の寺院。湯殿山は古来より女人禁制だったため、湯殿山大権現を本尊として大日坊に招き、女性のための湯殿山礼拝所として建立したのが起源とされる。この寺では天明3(1783)年に96歳で即身仏となった真如海上人を拝観できる。

即身仏になろうとする僧侶は、生身のまま土中に埋まった箱に入り、木の実などの最低限の食事で命をつなぎ、ひたすら読経を重ねる苦行を行い入定するという。その際、防腐作用に期待して有毒な漆の茶を飲むこともあった。日本には現在18体の即身仏が確認されている。

境内には即身仏のほか、国指定重要文化財にも指定された飛鳥時代の金銅仏釈迦如来立像や、約400年前に当時の庄内藩主によって奉納された変化百体観音などの宝仏が収蔵されている。空海自作の秘仏御本尊は6年に1度、湯殿山の御縁年である丑歳、未歳に御開帳され、同じ年に即身仏の衣替も行われる。即身仏が身にまとっていた御衣が入った「即身仏御衣入御守」が人気の授与品。

ポイント

  • 日本に18体しかない即身仏を拝観できる貴重なお寺。
  • 重要な文化財も多く収蔵する。
  • 公共交通機関を利用する場合は最寄り駅からタクシーで。
  • 即身仏は写真撮影不可。

写真

  • 御衣をまとった真如海上人の即身仏

    御衣をまとった真如海上人の即身仏

  • 国指定重要文化財にも指定された金銅仏釈迦如来立像

    国指定重要文化財にも指定された金銅仏釈迦如来立像

  • 所狭しに並んだ変化百体観音

    所狭しに並んだ変化百体観音

  • 鎌倉時代に建てられたとされる仁王門

    鎌倉時代に建てられたとされる仁王門

  • 徳川家光が奉納した金剛界大日如来

    徳川家光が奉納した金剛界大日如来

口コミ

基本情報

日本語名称
湯殿山総本寺瀧水寺大日坊
郵便番号
997-0531
住所
山形県鶴岡市大網字入道11
電話
0235-54-6301
定休日
無休
営業時間
8:00~17:00(入場は16:30まで)
料金
大人500円、中学生400円、小学生300円
アクセス
1) JR「鶴岡」駅からタクシーで40分
2) 山形自動車道湯殿山ICから車で10分
クレジットカード
使用不可
公式サイト
公式サイト(日本語・英語・中国語・韓国語・仏語)