公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

武蔵陵墓地(むさしりょうぼち)

荘厳な雰囲気に包まれた都内随一のパワースポット。

更新 :

自然豊かな東京都・八王子市に広がる皇室の墓地。大正天皇とその后の貞明皇后、昭和天皇とその后の香淳皇后、4つの御陵が造営されている。

第123代天皇である大正天皇が眠る「多摩陵」は、上部3段と下部3段から成る上円下方墳。生前に大正天皇が愛好されたという盆栽や植木が周りを囲んでいる。多摩陵の東奥にある「武蔵野陵」は、第二次世界大戦前から日本が復興するまで60年余りにわたって在位した昭和天皇の御陵。高さ8.75mの上円下方墳で、「多摩陵」より上円部がなだらかになり、親しみのある雰囲気を演出している。

墓地正門から御陵まで続く約400メートルの参道両側には、京都から取り寄せた北山杉が並び、厳かな雰囲気が漂う。広大な敷地内には静謐な空気が漂い、都内でも有数なパワースポットとしても知られる。多摩陵墓監区事務所には、神社の御朱印にあたる御陵印が置いてある。

ポイント

  • 大正天皇、貞明皇后、昭和天皇、香淳皇后、4つの御陵がある。
  • 広大な敷地内は北山杉やヒノキが立ち並び荘厳な雰囲気。
  • 旅の記念になる御陵印も要チェック。

写真

  • 昭和天皇の陵墓である「武蔵野陵」

    昭和天皇の陵墓である「武蔵野陵」

  • 北山杉が立ち並ぶ参道は荘厳な雰囲気が漂う

    北山杉が立ち並ぶ参道は荘厳な雰囲気が漂う

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。

Q

外国語のパンフレット・案内看板等はありますか?(ある場合、対応言語もお知らせください)

A

当監区敷地内の看板のみの案内。日本語・英語にて案内しています。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

不明。宮内庁としては用意していません。

Q

コインロッカーはありますか?

A

ありません。

Q

トイレはありますか?

A

駐車場のみにトイレはあります。(多目的トイレ有り。)

Q

御陵印について。

A

御朱印帳等をご自身でご用意ください。当監区には御朱印帳等の取扱はありません。

Q

駐車場について

A

駐車場のご用意はあります。

Q

参拝の方法

A

参拝の方法については特に定めておりません。

Q

御供え・御賽銭等

A

御供え・御賽銭等は受け取れませんので、御遠慮ください。

Q

休日について

A

1年を通じて御参拝できますが、行事・悪天候の際等は参拝を中止する場合があります。

口コミ

基本情報

日本語名称
武蔵陵墓地(むさしりょうぼち)
郵便番号
193-0824
住所
東京都八王子市長房町1833
電話
042-661-0023(宮内庁書陵部多摩陵墓監区事務所)
定休日
1年を通じて御参拝できますが、行事・悪天候の際等は参拝を中止する場合があります。
時間
9:00〜15:30(16:00閉門)
アクセス
京王「高尾」駅・JR「高尾」駅北口からそれぞれ徒歩約15分
クレジットカード
不可
公式サイト
公式サイト