公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

花火伝統文化継承資料館 はなび・アム

花火を知り、学び、体験できる施設。

更新 :

花火師たちが作品を競い合う全国花火競技大会「大曲の花火」で有名な街に、2018年オープン。これまでの花火の歴史をはじめ、仕組・造り方の解説や工場のバーチャル見学を通じて、花火の伝統文化を次の世代へと伝える役割を果たしている。

花火の種類や花火の歴史について学んだ後は、体験コーナーへ。花火の映像を4面のマルチスクリーンで迫力満点かつ美しい光のコラボレーションを鑑賞することができる「はなびシアター」では、花火大会に参加したような気分に。模型を使用してスクリーン上でオリジナルデザインの打ち上げ体験ができる「はなび創作工房」では、花火師になったような感覚に近づける。

日本を代表する影絵作家・藤城清治氏が手がけた「大曲の花火」のレプリカの展示もある(オリジナルは栃木県の「藤城清治美術館」にあり)。影絵の手法で浮かび上がったカラフルな花火の絵に魅了され、花火大会のイメージが脳内に広がっていく。

学び・体験し、イメージが膨らんだら、毎年8月下旬に開催される全国花火競技大会「大曲の花火」への参加も計画してみよう。

ポイント

  • 花火のルーツや歴史、構造などが学べる施設。
  • 「はなびシアター」では、時間帯・季節に関係なく花火を映像で楽しめる。
  • オリジナル花火を作れる花火師バーチャル体験ができる。

写真

  • 花火はいつからあるの? ルーツをひも解いてくれる

    花火はいつからあるの? ルーツをひも解いてくれる

  • 夜空での一瞬の輝きのために、これだけの工程を重ねるのがわかる展示

    夜空での一瞬の輝きのために、これだけの工程を重ねるのがわかる展示

  • 実物サイズの花火玉の模型。大きさによって打ち上がる距離、花火の大きさがわかる。

    実物サイズの花火玉の模型。大きさによって打ち上がる距離、花火の大きさがわかる。

  • 学んだ後は、実際に創作を体験。小さな子どもでもできる簡単操作になっている

    学んだ後は、実際に創作を体験。小さな子どもでもできる簡単操作になっている

  • 「はなびシアター」では、時間・天気に関係なく花火鑑賞ができるのがうれしい

    「はなびシアター」では、時間・天気に関係なく花火鑑賞ができるのがうれしい

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。

Q

外国語のパンフレット・案内看板等はありますか?(ある場合、対応言語もお知らせください)

A

英語のパンフレット、QRコードによる解説文あり。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

あります。

Q

コインロッカーはありますか?

A

ありません。

Q

再入場(再入園)は可能ですか?

A

可能です。

Q

喫煙スペースはありますか?

A

ありません。

Q

車いすはありますか?

A

2台あり。

Q

多目的トイレはありますか?

A

1室あり。

口コミ

基本情報

日本語名称
花火伝統文化継承資料館 はなび・アム
郵便番号
014-0025
住所
秋田県大仙市大曲大町7-19
電話
0187-73-7931
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)
時間
9:00〜17:00
料金
無料
アクセス
JR奥羽本線「大曲」駅から徒歩約10分
クレジットカード
不可
公式サイト
公式サイト